ファーム・里山

 小さな家庭菜園から季節の便りをお届けします。

タマネギ収穫

2023年05月25日 | 日記
 葉が倒れ始めたタマネギを収穫し始めました。
昨年9月の種蒔きから実に8か月と期間は長いですが
 その分、思い通りに作れた時の喜びが大きな野菜です。




 天日で干した後は、結束して陰干し保存しておけば
長期間利用する事ができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシの獣害対策

2023年05月20日 | 日記
 今日は、トウモロコシの獣害対策を行ってから
イチゴとスナップエンドウの後作にナス科の万願寺トウガラシとナスを植えました。



 手前ー万願寺トウガラシ6株、後ートウモロコシ10株、左ーナス4株

 裏山には外来種のアライグマやハクビシンが棲んでいて果樹や野菜に食害が出ることがあります。
 ラッカセイとトウモロコシは特に好まれるようで、対策をしないと全滅してしまうことがしばしばです。
 今年は、トウモロコシを作っているので防虫ネットで囲って裾には、30㎝程度に切った竹を15㎝間隔で差し込んでみました。
 竹の先を尖らせてあるので、嫌がるのではないかと期待しています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツホオズキの成長

2023年05月15日 | 日記
 先月25日に植え付けたフルーツホオズキの近況です。
初めて栽培する野菜なので、どのように成長していくのかネットと本で
見てはいましたが不明な部分が多く有り、手入れの方も
おっかなびっくりやっています。
まず、株を大きく成長あせるために、先週までは第一分枝の下に出る
脇芽を全部摘みました。
ここから、第二分枝で別れた枝を2本を残して最後は4本仕立て
にして栽培していきます。



 
かなり成長してきたフルーツホオズキ(一番手前の畝)


 
花と実
花は黄色で下向きに咲く、実は袋が茶色くなってきたら収穫。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コダマスイカの合掌型支柱

2023年05月12日 | 日記
 コダマスイカの支柱を組みました。
実を空中栽培するので、合掌型にして吊るすようにします。
 湿気にも弱いので、今年は雨対策を工夫したいです。
 


 
アズマネザサで組んだ合掌型支柱



 今日の収穫です。
イチゴとスナップエンドウは今年の収穫はほぼ終了。
イチゴと混植栽培していたニンニクをは、大きく成長していました。
茎ブロッコリーとソラマメが盛期です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギとトウモロコシ

2023年05月11日 | 日記
 午後から降り出した雨の合間に菜園へ様子見に行きました。
タマネギ300個の内、苗で植えた100個の調子が少し悪く
 玉の大きさが揃っていないのですが、種からのは写真のように順調です。




 アワノメイガ対策で早蒔きしたトウモロコシの雄花が伸びてきました。
この野菜は、好物の生き物が多いため、収穫までが難しいです。
 岩手県の遠野市では、これを作るとツキノワグマが必ず来るという
話を聞いたことがあります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする