ファーム・里山

 小さな家庭菜園から季節の便りをお届けします。

白菜の防寒にヘクソカズラの蔓

2023年11月25日 | 菜園日記
結球し始めた白菜に防寒対策を行いました。
毎年、麻紐で外葉をぐるりと縛っているのですが
今年は林縁やフエンスに絡まっている蔓草を
使ってみることにしました。
アケビ、クズ、ヤブカラシ、カナムグラ、ヘクソカズラと5種類ほど
試してみたところ、ひっぱってもなかなかプツンと切れない
一番強靭な蔓はヘクソカズラでした。
葉や実からは悪臭がして、邪魔者扱いされるヘクソカズラですが
物を結束するのには最適なことが分かりました。






ヘクソカズラの蔓
採取してたくさん取っておけば、面白い使い方ができそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜を子供食堂へ

2023年11月21日 | 菜園日記
順調に育ったミニダイコンとリーフレタスを市内の子供食堂へ
持っていきました。
自家消費するには多いので、有効に使ってもらえるなら作り手として
大きな喜びとなります。
出荷しても利益にならない野菜の廃棄が、ニュースになったりするけれど
使い道を考えれば、廃棄を無くすことができるのではと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギ防寒

2023年11月14日 | 菜園日記
まだまだ暖かい日が続くかと思っていたのですが
晩秋を通り越して、いきなり冬の寒さになってしまいました。
畑には初霜がおりて、ジャガイモの葉は霜害を受けていました。
寒さに弱いリーフレタス、シュンギクは保温ビニールで覆って
いたので、助かりました。
今日は、もみ殻が手に入ったので寒さ対策として
タマネギの植穴に入れてみました。
苗の方が少し細いのでこれで冬を越してくれるでしょう。




ダイコンとカブは大きなものが収穫できました。
一緒に写っている軍手と比較すると、その大きさが分かるでしょう。
今まで又根や曲がったのが出来てしまうことが多かったのですが
今年は良い物が収穫できています。




育苗していたソラマメも植付サイズになったので
畳の廃材をマルチに使った畝に植えつけました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーフレタス&ミニダイコン収穫

2023年11月08日 | 菜園日記
秋冬野菜は、10種類(ハクサイ、キャベツ、ダイコン、コマツナ、チンゲンサイ、カブ
スティックブロッコリー、ホウレンソウ、リーフレタス、シュンギク)を作っていますが
だんだんと収穫サイズになってきました。
今日は、ミニダイコンとリーフレタスを取りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする