ファーム・里山

 小さな家庭菜園から季節の便りをお届けします。

イチゴの実ー泥はね防止に畳の廃材

2022年04月25日 | 日記
 イチゴの実が大きくなってきました。
垂れ下がってくると地面に接して泥がついてしまい、病気の原因にもなります。
 泥はね防止には、色々な方法がありますが
今年は畳の廃材(畳屋さんからただで手に入る産業廃棄物)を敷いてみました。
 収穫まで、あともう少しです。





 スティックセニョール(茎ブロッコリー)も成長してきました。
キク科のリーフレタスと混植していますが、相性が良いようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーフレタス順調

2022年04月19日 | 日記
 株間15cmで育てているリーフレタスが成長してきました。
最初は葉を掻きとって収穫、次に株間30㎝へ減らして、最後に株ごと取ります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エシャレット収穫

2022年04月12日 | 日記
 エシャレット(若どりのラッキョウ)を試し堀してみました。
昨年の9月に植えて、収穫まで7か月と栽培期間が長いのですが
 分けつして増えますし、あまり手間もかかりません。
味噌をつけて食べるのが我が家の定番です。




 昨日の新聞にスイセンの葉をニラと間違えて、食中毒と出ていました。
同じヒガンバナ科なのでスイセンと食用のニラ、エシヤレット、葉ネギ等は地上部分だけ見るとよく似ています。
 鑑賞する花にも有毒植物は多いので、畑で近くに植えるのは要注意ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パースニップの種まき

2022年04月07日 | 日記
 2週間ほど前の日曜日にNHKのEテレ『趣味の園芸・野菜の時間』で
パースニップの栽培が放送されていました。
 ニンジンの仲間(セリ科)で、白ニンジンとも呼ばれていて
味はかなり甘く、煮崩れしにくいことから洋風料理等に使われている野菜です。
 早速、作ってみようとホームセンターの種売り場へ行ってみましたが
あまり普及していないようで、置いてありません。
目で見て買いたいところですが、やむをえずネットで購入してみました。

 届いた種はウクライナからの避難民受け入れで人道支援している
モルドバ共和国産でした。
少しは応援になるのかなと思いつつ種蒔きしてみました。




 ジャガイモは、掻きを行って2芽に絞りました。
これをやらないと小さなイモばかりできてしまいます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマト植つけ

2022年04月05日 | 日記
 準備しておいた畝に、ミニトマトの苗5株を植つけました。
芽掻きと支柱への結束を丁寧に行っていけば、たくさん収穫できるだろうと・・期待しています。




 暖かくなってきたとは言うものの、最低気温の方がまだ一桁台と
夏野菜の成長には心配です。穴あきの保温ビニールをかけました。

 


 ニンジンは最後の間引きを行いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする