日本茶
お茶は私達の生活にとって切っても切れない
大事な飲み物。
何時ごろから日本で飲まれていたか知りませんでした。
1月19日 日本経済新聞に 多良 正裕 氏(佐賀県東脊振村村長)
の投稿記事を見つけましたので紹介します。
それによると
1191年に臨済宗の開祖、栄西禅師が中国を訪ね、中国(宋)から
茶の種を持ち帰り、佐賀県の東部、筑紫平野を見下ろす山すそに
広がる東脊振村に種を蒔いたと伝えられている。
山の中腹にある霊仙寺という寺の境内には、日本最初之茶樹栽培地
という記念碑が建てられて現存するそうです。
その後、栄西が東脊振村の茶の種を京都に伝え、宇治茶などの
源流になったそうです。
現在東脊振村では、栄西茶 の名前で生産販売しているようです。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- お寿司の人/今年の菊芋の収穫
- قیمت یرآق آلات/金剛山は人気
- وزن قوطی 2*2 شش متری/柏原秀敏さん金剛山3,000回登頂
- وزن قوطی 10 در 10/スイカ メロン マクワ を直播
- وزن قوطی 80 در 80/山野草と薬草&山菜
- وزن قوطی 30 در 60/素晴らしい美人画ですね❣️
- وزن پروفیل 30 در 30/早朝の金剛山(1125M)は涼しい!
- Unknown/柏原秀敏さん金剛山3,000回登頂
- پارتیشن شیشه ای/簡易温床作り
- sayamaikesoba/宮古島 最終日は⁉️