3月になっても異常気象が出現していますが、来週も又0℃近くまで冷え込む日がありそうですが、多分これが最後の冷え込みでしょうか。
菜園をしていると、極端な気象が一番困りますね。この時期春、夏野菜の苗の仕込みの時期ですから。
既に下仁田ネギや細ネギは、トンネルの中で発芽して順調に生育しています。トマトの種も播種しましたが、極端な気温低下ですと上手く発芽するか心配です。
これから順次、ピーマン、南瓜、コールラビー、トウモロコシなど育苗する予定ですが、、、、、、、、、、。苗から育てるのはそれなりに苦労もありますが結構楽しいものですよ。
金剛山情報
最近は雨が多いので、登山道はぬかるんで最悪の状態です。天気であれば山歩きに最適ですが残念です。
3月はじめに金剛山の登山回数が1,450回に到達。5月はじめまでには1,500回になりそうです。
菜園をしていると、極端な気象が一番困りますね。この時期春、夏野菜の苗の仕込みの時期ですから。
既に下仁田ネギや細ネギは、トンネルの中で発芽して順調に生育しています。トマトの種も播種しましたが、極端な気温低下ですと上手く発芽するか心配です。
これから順次、ピーマン、南瓜、コールラビー、トウモロコシなど育苗する予定ですが、、、、、、、、、、。苗から育てるのはそれなりに苦労もありますが結構楽しいものですよ。
金剛山情報
最近は雨が多いので、登山道はぬかるんで最悪の状態です。天気であれば山歩きに最適ですが残念です。
3月はじめに金剛山の登山回数が1,450回に到達。5月はじめまでには1,500回になりそうです。