金剛山1125メートルに今朝も出かけました。
いつもの同行者は、休みでしたので、単独です。
千早赤阪村を流れる千早川の源流を求めて登る事にしました。
金剛山の源流が何処か、知りませんが、頂上に近いところにも源流があるので、見てきました。
寺谷と呼ばれるところで、標高900メートルぐらいにあり、年中水が絶える事がありません。
多くの登山者の渇いた喉を潤す、冷たい水を恵んでくれています。
こんな高い場所で年中絶える事がないのは、金剛山全体を杉やヒノキなどの木々が生い茂り
その恵だと思います。
登山口近く
7合目位の滝
頂上近くの源流 この小さな流れが海へ届くとは不思議ですね。
、