随想記&写真

ウオーキング・ゴルフ・カメラ・ミニ菜園・囲碁、蕎麦打ちなどの趣味を通じ情報を発信します。

ベトナム紀行 その4  A

2013年01月14日 | 今日の出来事

1月4日ハノイからベトナム中部の町ホイアン、へ向け飛行機を利用して旅を開始。
約1時間強の飛行で、ホイアン・ホーチミンいずれからも同じぐらいのところです。

ホイアンの玄関口はダナン空港です。空港からホイアンへはタクシーで45分程度。
初乗りは11,000ドン(約1万ドンで40円)で450,000ドン位です。

ホイアンとは
ホイアンは15~16世紀ごろに中継地点としての港が開かれ町としては17世紀頃
最大の発展したところです。

このあたり一帯は最大の交易拠点として栄え、街の中に中国人街や日本人街、オランダ
人用の専用港が造られたりもした。

しかし19世紀になると時代の変遷とともに帆船から蒸気船に移り主役が交代しっため
港の大きいダナンへと移行するうち次第に衰退してしまった。;

ホイアンの町は近代化が遅れたため往時の面影を残す結果となり、街並み全体が史料
として認知されるようになり、1999年にユネスコから文化遺産として世界遺産に認定され
現在では国内有数の観光地として栄えており各国の観光客が訪れている。


歴史保存地区の街並み

宿は
ホテルは最近は町の周辺に安宿から中級、高級ホテルまで結構ありますしリゾート地
でもありますので目的に合わせて利用可能です。

利用したホテルは、旧正月前で高級ホテルを格安の値段で2泊しました。海岸に面し
て建つホテルでプールも完備。町からタクーシで10分ほどのところに立地。




















以上の写真はホテルですが既に泳いでいる人もいました。(白人の親子・気温は23℃位)

ホイアンの町の様子は次回へ


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山再開

2013年01月12日 | 山歩き
2日以来また登山を開始。これだけ離れたのは久しぶりでした。

間が空くと最初登りが大変でし徐々に慣れてきまして頂上に無事たどり着きました。

幸い雪もなく気温はやや低めでしたが冬の登山としては上々の天候でした。

今年も山を時間の許すかぎり歩こうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム紀行 その3

2013年01月08日 | 今日の出来事
ハノイも相変わらず10度強の温度で日本程ではありませんが、寒い日が続いています 。

建国に生涯を捧げた国民的英雄が眠るホーチミン廟を訪問3回目で見学が実現しました。

国民が敬愛する建国の父のため、1978年の建国記念日に合わせて造られ作られた大理石のこの廟には、彼の遺体が安置されている。

国民はじめ外国の多くの参詣者が訪れており、今日も多数の人で溢れていました。

見学は厳重な警備で私語は厳禁。
カメラや大きなバッグは入り口で預けるシステムでした。

内部へは2列で進みゆっくりと彼の遺体を拝むことは出来ませんが、安らかな表情を一目みるだけですが、訪ねる価値は充分ありました。

写真は遠い場所から撮りましたのをアップしました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム訪問記 その2

2013年01月04日 | 今日の出来事
ベトナムでの2日目の朝、時間があるので周辺を散策してきた。

まごのところは、日本の人がたくさん住んでいるところで戸建やマンションで一つの集落ができているところです。

その中には日本の大企業の事務所もあり、日本人街といつた感じのところです。

この区画を少し出るとベトナムへ来たことを実感しました。

昼の航空便でホイアンへ旅行します。
続きは次回に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムへ

2013年01月03日 | 今日の出来事
関西空港からベトナムへ本日から旅する事にしました。

目的は、ハノイにいる孫に会う事とベトナム中部の都市ホイアンとダナンへ旅行するためです

年初で飛行機もほぼ満員でしたが飛行は順調で5時間あまりで到着しました。

ハノイは気温15度程で日本と比べ暖かく助かりました。

これから時々ベトナムの見聞録をアップしていきたいとおもいます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする