名将会ブログ (旧 名南将棋大会ブログ)

名古屋で将棋大会を開いています。
みなさんの棋力向上のための記事を毎日投稿しています。

第75回東海リーグ団体戦B級2R

2018-07-13 | 東海団体リーグ
7月1日は東海リーグ、B級の第2ラウンドでした。(第1ラウンドは抜け番です。)

3-2、3-2、5-0の三連勝で無事に勝ち切りました。
今期は大将Oさんが出られないのですが、私が代役で星を稼いでいます。中学生2人を呼んで平均年齢が下がりました(30歳代)。
ところで同じ尾張同好会で2チーム出ているのですが、クラスが違うので今回が初めての対戦です。斟酌しないで5-0とは、空気が読めないですね、すみません。

成績表

速報


個人成績

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第74回東海リーグ団体戦

2018-05-26 | 東海団体リーグ
この記事をしばらく書いていなかったのですが、事務局から結果が届いていなかったためです。
残念な結果でした。

トータル2勝7敗のていたらくで、私の成績が悪すぎました。2勝3敗の負けが6つもあります。
過去を振り返ると、ここ4年連続で1月~4月はA級で降級、5月~8月はB級優勝、というパターンです。私がいつも年末に風邪をひいて治らなくて、というサイクルかも。ひどくはならないですが完治しないのですよね。
まあ勝敗よりも楽しんで指せるのが一番です。(反省はしておりますよ。)


成績表


個人成績



速報




今期は最初抜け番で、7月から始まる短期決戦です。
B2R 7月1日
B3R 7月22日
B4R 8月12日(昼休みありで4回戦あります)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第74回東海団体リーグA級1R結果

2018-02-03 | 東海団体リーグ
先週1月28日は東海団体リーグ戦の初日でした。

1回戦はリーグ10位のHANDAIに3-2勝ち。
2回戦はリーグ8位のさくら総合研求会に2-3負け。
3回戦はリーグ9位の名古屋支部ジュニアに2-3負け。

チームは1勝2敗で勝敗がかみ合っていませんね。私は対局不足で手が見えていないというか、見えるまで考えていませんでした。これではいけません。明日は支部名人戦なのですが。

成績表


個人成績


速報

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第73回東海団体リーグA級4R結果

2017-12-16 | 東海団体リーグ
先週12月10日は東海団体リーグ戦の4日目最終日でした。
ここまでチームは3-3で暫定5位です。

7回戦はリーグ10位の名古屋市役所に5-0勝ち。
8回戦はリーグ8位の岐将会に3-2勝ち。
9回戦はリーグ9位の名古屋大学OB会に2-3負け。

当日チームは2勝1敗で、トータル5-4の5位キープでした。最後勝ち越せば3位入賞だったのですが惜しいことをしました。今日は私の勝ち星と連動しているので、私のせいですね。

成績表


個人成績


速報



私の将棋の図面を挙げておきます。

ここから71角81飛33香、と格好良く寄せに行ったのですが、42玉32香成52玉72銀71飛同銀成というのが詰めろになっていませんでした。67歩成で

勝ちがないです。最初の図で単に68歩と受けるのが正解でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第73回東海団体リーグA級3R結果

2017-11-26 | 東海団体リーグ
先週11/19は東海団体リーグ戦の3日目でした。
ここまでチームは2-1で暫定4位です。

4回戦はリーグ2位の ちーむきゅるきゅるに1-4負け。
5回戦はリーグ1位の 豊田けやき支部Aに2-3負け。
6回戦でリーグ5位の 名古屋と金クラブ支部Aに3-2勝ち。

当日チームは1勝2敗で、トータル3-3の暫定5位です。

成績表


個人成績


速報



これで上位チームとの対戦が終了しています。
最終日12/10に3-0ならば展開次第で3位があるか。
2-1ならば残留。
1-2は少し寒いです。0-3はほぼ陥落。

今回から名南将棋大会に来てくれる男の子たちが1枠参加しています。
K君は1-2でした。結果は気にしなくてよいですが、実力向上に役立ててください。
彼は感覚派でやや読みの苦手な受け将棋。こういうタイプは(私と似ていて)形勢判断から大局観を身につけ、広く浅く読む習慣をつければ伸びます。だからこのブログをしっかり読んでくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第73回東海団体リーグA級1R結果

2017-09-22 | 東海団体リーグ
9月17日は東海団体リーグA級復帰の初日でした。
(しかし私は名南将棋大会(弐)と重なり出場できず。)

初戦は名古屋大学A、2-3負けでスタート。
次戦は一歩千金Aで、3-2勝ち
最後は名古屋支部で3-2勝ち。

前節から接戦が続きますね。皆さまお疲れさまでした。



速報

成績表

個人成績


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第72回東海団体リーグB級4R結果 優勝しました。

2017-08-25 | 東海団体リーグ
8月20日は東海団体リーグB級の最終日でした。

初戦はクラス1位の岐将会、2-2で1局残り、優勢なのに時間切れ負け。
次戦はクラス3位の名古屋大学OB会で、これも2-2でしたが時間切迫で怪しく逆転して勝ち残りました。
最終戦はクラス4位の刈谷支部、またも2-2から勝って
最終日はは2勝1敗、トータル8勝1敗で、勝ち数の貯金で優勝しました。

皆さまお疲れさまでした。

<レギュラーメンバーが不足しております。どなたかご希望がありましたら連絡ください。>


速報

成績表

個人成績


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第72回東海団体リーグB級2R結果

2017-07-07 | 東海団体リーグ
7月25日の東海団体リーグ戦の結果が送られてきました。
今回は5-0三つでパーフェクト。





最終日は8月20日で、ここでまとめて上位チームと当たるので何とも言えませんが星一つと勝ち数で有利です。2勝1敗で良いわけですが、全勝しましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第72回東海団体リーグB級1R結果

2017-05-20 | 東海団体リーグ
先週14日の結果が送られてきました。

尾張AチームはB級に落ちてしまいましたが、とりあえずは三連勝。私も不戦勝、勝ち、勝ちでホッとしました。




当たり方は最終日がきつそうですね。それでも全部勝たないといけません。
斎藤さんが長期離脱で(出産だとか。おめでとうございます。)レギュラー探しも必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海団体リーグ戦 第71回A級4R

2017-04-29 | 東海団体リーグ
記事が遅れましたが、4月16日は東海団体リーグ戦、最終日でした。
ここまで2勝4敗。2勝すれば残留という状況でしたが、2-3、2-3でがっかり。最後も力が抜けて1-4で終わりました。トータルで2-7。陥落です。
2勝3敗が3つあるのですが、3回とも私が負けているので責任を感じます。序盤研究が行き届いていなかった、というのが一番大きな敗因でしょうね。
次はB級で5月14日から。優勝して戻ってきます。

成績表

速報

講評

来期の日程



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする