将棋に勝つ考え方―異次元の大局観 (谷川浩司の将棋新研究 1)
谷川先生の本です。1982年、最初に名人になったころですから若い写真が。
形勢判断のやり方から大局観について、定跡や実戦に理論的な解説をしています。次の一手も。
私は昔立ち読みをして買わなかったのですが(学生でしたから経済的に)、ずいぶん経って古本で買いました。
良い本です。名人だし部数も出たのでしょう、安いですから古本で買って読んでみたらいかがでしょう。欲しい方50円で差し上げます。
当時駒の損得を点数で比べるというのが画期的でしたが、このブログで書いている方法で形勢判断をしたほうがいいと思っています。そういう目で読み直してみると力が付きます。
谷川先生の本です。1982年、最初に名人になったころですから若い写真が。
形勢判断のやり方から大局観について、定跡や実戦に理論的な解説をしています。次の一手も。
私は昔立ち読みをして買わなかったのですが(学生でしたから経済的に)、ずいぶん経って古本で買いました。
良い本です。名人だし部数も出たのでしょう、安いですから古本で買って読んでみたらいかがでしょう。欲しい方50円で差し上げます。
当時駒の損得を点数で比べるというのが画期的でしたが、このブログで書いている方法で形勢判断をしたほうがいいと思っています。そういう目で読み直してみると力が付きます。
タイトルの本の在庫はございますでしょうか。
念のため確認させていただきます。
この本はよく古本屋で見かけましたよ。