海が好き~年中無休の海の家!

カヤックで海をお散歩~キラキラ光る海面…心地良い風に吹かれて…好きな音楽を聞きながら浮んでいるだけで気持ち良いかな…

FMC-XK6

2015年01月24日 | 勝手にインプレッション
寒い季節に海へ行く時、暖かいものが欲しいのでシングルバーナー&クッカーを持って行きます。
でも、寒いとなかなか沸騰しないんですよね。
ジェットボイルとかなら、結構早そうなんですが既にCB缶のSOTO ST-310を愛用しているので今更ガス缶を変えたくない…
そもそも、ジェットボイルはお高いし、湯しか湧かせない。
で、¥5000以下で買える DUG HEAT-1 DG-1100 が欲しいなぁ…って思っていたんですが、いろいろ検索していたら、これを見つけちゃいました。



FMC-XK6…なんだか名前だけ聞くとアサルトライフルっぽい?…でも、アウトドア用の”鍋”です。
しかも、¥3000でおつりがくる…コスパ高いですよ(^^)v



底面には、DUG HEAT-1と同じくヒートエクスチェンジャー(集熱リング)を装備する高効率クッカーです。
ラジエターのようなフィン構造ですが、逆に熱を逃がさない仕組みですね。
無風で使ってみた感じですが、素晴らしい性能です。
家で使ってるティファールの電気ケトルよりも早いのでは…? (^^♪



SOTO ST-310 が、ちょうどピッタリ収まるんですが…



フタは締まらない…まぁ仕方ないですね。



そういえば、愛用のSOTO ST-310ですが、先週ラーメンを作った時にうっかり五徳/スタンドを触ってしまい…アチッ(-_-;)
構造的に仕方ないのですが、ちょっと危険ですね。
なので、熱収縮チューブを被せました。
滑り止めにもなるし、触っても大丈夫になりました(^^)v
コメント (33)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海ラーメン… | トップ | インフレータブル SOP(Sit O... »

33 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
FMCったらねー (ハーロック)
2015-01-26 07:55:12
FMCっていったらヨーロッパの自動小銃みたいだよね。
軍用品の民生品でも通るような気がする。

しかし、さざなみ家はライフラインとまっても一週間以上大丈夫じゃないのか?ひょっとして。
うちは電気、ガス止まったらカセットコンロのボンベが切れたら裏庭で枯れ木燃やすしかないかなーと思ってる。
牛乳パックもあるけど、燃やしたあとの灰の始末とどれだけ煙が出るかが心配。

ソーラークッカーも作ろうと思ってるけど、試験受かって受験するものがなくならないと・・・昨日のはだめだし。

週末ひょっとすると雪?って天気予報で言ってたけど、勘弁してほしいよなー。

さああと5日、がんばろー。
返信する
ライフライン… (さざなみ)
2015-01-26 20:59:52
確かに、水だけ確保できれば、しばらくはなんとかなるね
でも、例の計画停電の時も、バッテリーとLED電球を組み合わせて照明だけは確保していたんだけど、世間は真っ暗なのに家だけ明るいのは少し気が引けたね
アウトドアラーだった頃に買い集めたものが、まだ結構残っていてカートリッジガスも備蓄があるしなぁ
キャンピングガスの青缶が残っちゃっていてね…中身が残っていると缶の処分ができないがら、面倒だけど家庭用のCB缶にガスを移し替えて使っているんだよ…
返信する
可燃ガスの移送やるんだ (ハーロック)
2015-01-27 08:22:31
可燃ガスの移送やるの?
だいじょうぶ・・・だからやってんだよな。

キャンピングのガスバーナーで調理はしずらいだろうからなー。
確かに有効利用だよな。

うちは照明は乾電池と懐中電灯だけだしなー。
まあ暗くなったら寝ろ、でいいか。

あと熱収縮チューブで足すべりどめと持つところ、ってのもいいね。なんで標準でついてないのかね?

あーボイラーと発電機をつくりたいなー。
その前に片づけなきゃ。
あったかくなる前に裏庭の剪定をやって、ガレージ片づけて・・・試験もまたあるしなー。

さああと4日、がんばろー。

返信する
ガス (さざなみ)
2015-01-27 20:48:41
本当はね、ガス詰め替えはね…ご法度かね
でも、ガスライターにはボンベから移すよなぁ
あれも、法律的にはグレーゾーンではないのかな…?
ブタンガスを大気放出ってわけにもいけないし
とにかく、使い切らないと缶も捨てられないからね
結局、料理でも使うCB缶に移してでも使うしかないんだよね…
返信する
容量が (ハーロック)
2015-01-28 07:59:21
ライターに充填するのとは量が・・・って、まあ気をつけてるんだろうから、大丈夫だろうけど。

使うしかないんだよな、ホンダのガス発電機も耕運機もキャンプ用ボンベじゃないもんな。

当然といえば当然だけど、ニュースが人質ばっかりでウクライナや撃墜された旅客機とかは直接日本人が絡んでないから報道されなくなっちゃったね。
時間的には今晩か、また臨時ニュースばかりになるな。

金曜は雪の予報だけど、朝、家出たら2分くらい雪がぱらついたよ。積もるどころか上空は雲が切れてた。
まだコート着てないから、金曜がコートデビューかな。

さああと3日、がんばろー。
返信する
世界情勢 (さざなみ)
2015-01-28 22:01:12
本当に毎日刻々と情勢が目まぐるしく変わるね
あまにもいろんなニュースがあって本来なら大騒ぎになるような出来事でも目立たないよね
国内だってこれまでじゃ考えられなかった犯罪がしょっちゅう起きてるし…

雪は困るよね
去年みたいにいっぱい積もったら嫌だなぁ
大変だったもん
でもまぁ、雪国の人のことを考えたら贅沢な話だね
昔、スキーが好きだったころは雪が羨ましかったけどね
今は…この辺で良かったと思うよ
返信する
あれ? (ハーロック)
2015-01-30 08:31:52
昨日書いたのが登録されてないや。
まあボタンか数字間違ったのかな。

いやー降ってきました。雪。
午前中だけみたいだけど、夜雪かきかなー。
雨でとけちゃうくらいならいいんだけど。

さああと一日、がんばろー。

返信する
雪でなくて良かった (さざなみ)
2015-02-01 22:00:50
金曜日は雨で助かったよ
寒かったのは違いないけどね
今、少し風邪気味だから雪かきなんてやりたくなかったからね
今週末は家で大人しくしていたよ

今日はTVニュースが大騒ぎだった…
世界中が平和になる日は来るのかぁ?
ガンダム00みたいに24世紀になっても相変わらずだったりして…
返信する
たぶん2199年でも今みたいだよ (ハーロック)
2015-02-02 08:35:04
金曜は帰ってからガレージ出てから道路までの50cmくらいのシャーベットを取り除いたよ。
ついでに家の前の道路もやっぱり幅50cmくらいシャーベットになりかけだったからどけたよ。
例年にくらべたら楽だったー。
土日は知り合いの不幸ごとでばたばたと。

ニュースはすごいよね。そりゃーこうなるよな。
24世紀またずに2199年でも国連とかやってんだよ。
白色彗星の時には地球連邦政府だっけ?がいたけど。
どう成立したんだか。

国連は同盟国相手の連合国が元だから俺は気に入らないんだが・・・
もうちっと武装しないとなー。
日本は人質奪還作戦を取らないって実績になっちゃったもんな。まあシリア国内で実戦部隊が動いていいかってのはどこの国でも問題だけどさ。

日本が平和でありがたいけど、地球が平和になるのはいつかなー。

さああと5日、がんばろー。



返信する
Unknown (さざなみ)
2015-02-02 21:52:23
自衛隊が海外で武力行使…は無いよなぁ
アニメの世界なら…
ガサラキがあったか…
でも、日本国内も安心できなくなるね
困ったもんだよ
戦後は人に迷惑かけないで平和に暮らして来たのにな


返信する

コメントを投稿

勝手にインプレッション」カテゴリの最新記事