ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

歯が痛いよー

2006年05月30日 20時27分57秒 | 日記

イメージ 1


[[(attached(1)]]


数日前から歯が痛い





https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/e1/2a/happy6mama/folder/1202232/img_1202232_20980617_0?20051229061424.gif


2年前に親知らず抜いたんだけど、そのとき根っこの一部が残っていたらしい。


そこがどうも痛い。



https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/e1/2a/happy6mama/folder/1202232/img_1202232_20980617_0?20051229061424.gif


痛いだけなら我慢も出来るのだが、もの食べるとほっぺたの裏側噛んでしまうのがまた辛い。


変な癖が有って、気が付くと左のほっぺたの裏側噛み締めてるんです。


だからか?左の方が右のほっぺたの裏側より柔らかい感じがする。


そのやわらかい左のほっぺたの裏側、思い切り噛みそうになるのが怖い。


出来れば歯医者って行きたくないんだけど、行くしかないよなー



https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/e1/2a/happy6mama/folder/1202232/img_1202232_20980617_2?20051229061424.gif


あ、でもやっぱり行きたくない。



https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/e1/2a/happy6mama/folder/1202232/img_1202232_20980617_8?20051229061424.gif


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新作だけど借りちゃいました。

2006年05月30日 07時17分20秒 | 日記

イメージ 1




オープニングにで子門真人とは




映画館で見たかったけど、近所の映画館では無かったらしく、DVDのレンタル開始待ってました。


開始したらしたで、いつ行っても貸し出し中日曜日の展示会のあとついに借りて見ました。


ハッキリ言って、無茶苦茶カッコいい


オープニングに子門真人の歌が流れてきたのには、懐かしくてウルウルしてしまいました。


ライダーの造型技術の差はあるだろうけど、平成に蘇った1号と2号はカッコ良すぎる。


日本人の体系?プロポーションも変わったからだろうか?


昔のライダーは今見ると頭が随分デカイんだよなー


それでも子供のときはカッコいいと思ってたけど。




あ、でも、本当の初期藤岡弘がライダーの中に入ってやってた時は、当時のスチール写真見ても平成のライダーとプロポーション変わらない。


造型もその後の人気爆発の頃のライダースーツに比べたら、ものすごく丁寧に作ってたと思う。





迫力のライダーアクション




1号のCBR1100RRベースのサイクロン号・2号のCB1300ベースのサイクロン号。


CG技術が進んだからだろうな?リッターバイクであんな激しいバイクアクションは出来無いでしょ。


手足のようにと言うか、原付バイクの様にリッターバイクを扱うのはさすがに仮面ライダーでした。





ドラマも良いんだ。


藤岡ライダーの時にテーマにしてた、改造人間ゆえの悲しさとか、優しさが表現されてて。


でも・・・・・

















ヤット君はライダーが出てくるシーン意外は、見てなかったなー


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする