ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

シガパス

2011年05月11日 18時04分54秒 | 日記
イメージ 1
何だかな~~~

今日は重たいミシンを運ぶことが妙に多かった所為か、腰が痛く成っちまった。

ぎっくりじゃ無いけど、痛いもんは痛い・・・

(T_T)(T_T)(T_T)

ところで、昔は肩こりしたり、筋肉痛になった時、湿布じゃ無くて紫のセロファンに包まれた、中は白だけどサロンパス?

そういうの貼ったけど、それの事我が家では「シガパス」って言ってたけど、皆さんのとこでは言わないのかな?

私のお気に入りは通気口が開いてて薬面が薄緑色のユートク グリーンパスって「シガパス」でしたが、うさぎ跳びして痛く成った太腿も、その「シガパス」張ればすぐに傷みが取れたっけ・・・

言わない?「シガパス」って?



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタミナラーメン京の里

2011年05月11日 08時18分28秒 | せしお食堂ラーメン館
前に食べたのはもう5年も前でした。

「次はノーマルに中華そばを・・」って書いたのを5年ぶりに果たしました。(笑)

イメージ 1

見た目からして伝統的な米沢ラーメンです。
スープも煮干し出汁が効いたこれも米沢らしいスープです。

見た目が黒っぽくてしょっぱそうですが、決してしょっぱくは無く、むしろ薄味です。

油の浮きも少なくあっさりしたスープです。
シナチクも薄味、チャーシューももも肉の脂の少ないパサ系だけど決して固くない。

丼が小さい割に見た目より麺の量が多いです。
+70円で大盛に成りますが、普通で十分。

美味しいけど、少しインパクトに欠けるかな?

胡椒を入れて風味の変化を楽しみ、酢を入れて楽しみ、最後はラー油も入れて見ました。


イメージ 2

メニューも豊富ですが、5年前の事なのではっきり覚えてはいませんが、やはり看板メニューのスタミナラーメンがここは美味いかな?

イメージ 3

だって、お店からしてこうですから・・・


イメージ 4

Yahooグルメ 京の里

あ、Yahooグルメの地図が少し違いますな。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする