パソコンとか精密機器の梱包緩衝材は、最近はダンボールを複雑な形に作ってるのも増えてきてますが、ミシンの緩衝材は重量も有るからでしょうが未だに発泡スチロールです。
ミシンを買っていただいた時、空き箱とその発泡スチロールはなるべくお客様宅に置いてくるようにしているのですが、言われれば持ち帰ってこちらで処分します。
ダンボールは潰して資源ごみに出しますが、発泡スチロールはプラスチックゴミだけど、そのままじゃゴミ袋に入らない。
なので割ったり、のこぎりで切ったりするのですが、その時に飛び散る細かい発泡スチロールが嫌じゃ!!!
屋内でやるのはもちろん嫌だし、外でやっても服や手にまつわりつくし、風に飛ばされていっても腐って土に還るわけじゃなし・・・
で・・・

これ買ってきた。
小学校の科学の実験で乾電池とニクロム線で作ったのと原理は全く一緒で買うのも勿体無い気はしたのですが・・・

ジオラマ作ったりしないし・・・(笑)

こういうでっかい発泡スチロールも・・・

細かく切ってもクズが殆どでない。
割ったりのこぎりで切ったりよりは時間が掛かりますが、クズが出ないのは私の精神衛生的に凄くいい。
ただ・・・
ごみ処理だけに使うのは勿体無い気もする・・・
ジオラマ作る?(^_^;)
ミシンを買っていただいた時、空き箱とその発泡スチロールはなるべくお客様宅に置いてくるようにしているのですが、言われれば持ち帰ってこちらで処分します。
ダンボールは潰して資源ごみに出しますが、発泡スチロールはプラスチックゴミだけど、そのままじゃゴミ袋に入らない。
なので割ったり、のこぎりで切ったりするのですが、その時に飛び散る細かい発泡スチロールが嫌じゃ!!!
屋内でやるのはもちろん嫌だし、外でやっても服や手にまつわりつくし、風に飛ばされていっても腐って土に還るわけじゃなし・・・
で・・・

これ買ってきた。
小学校の科学の実験で乾電池とニクロム線で作ったのと原理は全く一緒で買うのも勿体無い気はしたのですが・・・

ジオラマ作ったりしないし・・・(笑)

こういうでっかい発泡スチロールも・・・

細かく切ってもクズが殆どでない。
割ったりのこぎりで切ったりよりは時間が掛かりますが、クズが出ないのは私の精神衛生的に凄くいい。
ただ・・・
ごみ処理だけに使うのは勿体無い気もする・・・
ジオラマ作る?(^_^;)