そう言えば風呂上がりの運動が、先週で半年続きました。
ま、極たまにサボることも有りましたけど(;^_^A
ほぼ毎日。
スクワットは、最初はやっと30回だったのが、40回に成り、50回に成り、最近は30回を2セットやってます。
足を開いて腰を落として股関節を伸ばし、仰向けに寝てタオルを足に掛けて太腿の裏を伸ばしたり前屈運動も・・・
おかげで五十何年生きてきた中で、たぶん今が一番身体が柔らかい(笑)
小学生の時にも立位体前屈は床に手が届かずマイナスだったのですが、今は指の第2関節位と親指も床に付きます。
目指すは手のひらビッタリ付けること。
柔軟体操の後は腕立て伏せ20回(これが中々増えない)
バーベルカール50回づつと、横に手を挙げるの20回。
来年も続けられるべかな~?

ま、極たまにサボることも有りましたけど(;^_^A
ほぼ毎日。
スクワットは、最初はやっと30回だったのが、40回に成り、50回に成り、最近は30回を2セットやってます。
足を開いて腰を落として股関節を伸ばし、仰向けに寝てタオルを足に掛けて太腿の裏を伸ばしたり前屈運動も・・・
おかげで五十何年生きてきた中で、たぶん今が一番身体が柔らかい(笑)
小学生の時にも立位体前屈は床に手が届かずマイナスだったのですが、今は指の第2関節位と親指も床に付きます。
目指すは手のひらビッタリ付けること。
柔軟体操の後は腕立て伏せ20回(これが中々増えない)
バーベルカール50回づつと、横に手を挙げるの20回。
来年も続けられるべかな~?