
好きな食べ物色々あれど、小鉢にちょっと欲しいもの。
おからの炒り煮、きんぴらごぼう、ひじきの煮付け。
中でもひじきの煮付けが私は大好き。
酒のツマミにも良いのですが、ご飯にドッチャリ乗っけて混ぜご飯みたいにして食うのが好き!
好きなんだけど、食べたいって言ってるんだけど、かみさんは全く作らない。
結婚してからはどうだか判らんけど、少なくともブログ始めてからのこの12年の間には1度も作ってくれてない。
作り方知らないって訳でも無いと思いますが・・・
作ってくれないなら自分で作るべ!

これならとっても簡単そう。
人参も昆布も入ってる。
これを15分以上水でもどして・・・
これだけだと物足りなそうだったから、油抜きした油揚げを細切りにして入れました。
もどしたひじきを油でちゃちゃっと炒めて水をひたひたに入れて煮込めば良いんだべ?

味付けは出汁醤油だけでも良いんだろうけど、砂糖とか日本酒とかみりんとか気分で入れて(笑)汁けがなくなるまでくつくつと煮れば良いんだべ?
簡単じゃね~か~!
今夜は大晦日のごっつぉ~食いながら箸休めにこのひじき食うべ!
いっぱい作ったから明日の正月のツマミにも!
作っちゃったから、これでますますかみさんがひじきの煮付けを作ることは無く成るような気がしますが(笑)
ま、元々作る気無かったようだし・・・
ひじきとか、おからとか、きんぴらとかいっぱい作っておいて常備菜にしておきゃ何かと良いよね?
それも私が作るのか?(。´-д-)
そんなこんなで平成29年も残り6時間と成りました。
皆様仲良くして頂きありがとうございました。
平成30年も、どうぞよろしくお願いいたします。