![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7b/f781b324d55fd1b84f7c23453204882e.jpg)
布が進まなくなったと修理依頼を受けました。
進まないのは送り歯を下げてしまってただけなのですぐに問題は解消したのですが、買ってから一度も油を刺していないと言うし、袴縫いの内職で使っていたミシンだそうですから分解掃除をお勧めしてお預かりしました。
内部の縫い埃はかなりすごいことに成っていましたが、油を刺していないという割には異音も無く快調に縫えるようです。
気に成ったのが糸掛け棒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/52/513869a2f2a9ba96e618342ac6b23327.jpg)
アンテナロッドが折れ曲がっちゃってました。
先日、廃棄処分したロックミシンから取って置いたのが有ったのでこれに付け替えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0e/7cdd4684c816b1a318827ef3bd809cf6.jpg)
右側は要らないので鉄鋸で切って角を鑢で削って取り付けました。
元のは引っかければ良かったけどこれは穴に糸を通さなきゃいけない分面倒だけど、お客様はこれの方が良い!って喜んで下さいました。
取っておいた部品がこんなに早く役に立つとは思わなかったな~
ガラっ!
トップ写真は大分くたびれた上り旗を新調しましたら、調度月が見えておりましたので、矢印の所に半月が有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f7/4c3c80762d26dab22a30089720c2c0a7.jpg)
オクラも畑に植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1f/55fb851c657d2fee5f2a915fd3936981.jpg)
支柱も刺しまして後は虫とかナメクジに食われない様にしなくっちゃね。