市内の小学校から「生徒が落として壊したミシンを直せますか?」と修理依頼が有りました。
見たところそれ程重症でも無さそうでしたのでお預かりしました。

まずはバラシて各部に異常が無いか確認。

面板(針カバー)は内側に割れが有ったので交換するしかないです。

糸調節器の辺りの歪みが気に成ります。
って事は針カバーの所から床に落ちたのでしょうな。

糸調節器の部品がずれていたりしましたが、これは組み立て直しで大丈夫です。

外したついでにクランク回りも確認。

糸調節器が前カバーの内側に入り込んで糸道が無くなってましたが正常な位置に戻しました。

縫うには問題なく成りました。

新しい針カバーが届いたので交換して本日お届けしてきました。
これで落としちゃった生徒さんも安心したでしょう。
届いた針カバーは無地でした。
元々付いてたのは糸の通し方がプリントされてましたけど、無くても良いのかな?