ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

湯名人の修理

2022年06月02日 19時09分09秒 | 仕事の話

今日は午後から雷が鳴って激しい雨が降る。

って予報でしたので、午前中にポスティングに歩いて来ました。

やっぱり一軒一軒が遠いのが辛いです。

 

午後からは注文していた部品が届いたので湯名人の修理をしておりました。

先週末にエラーが出るとお客様から電話が有ったのですが部品が無い。

サービスセンターにも在庫が無い。

世界的な半導体不足がここにも影響しております。

本社に電話したら6月中旬に入庫の予定って事で、そんなにお待たせできませんので月曜日に代わりの湯名人を取り付けて、お客様のを持って来ておりました。

6月中旬って言われてましたが、別に注文した物と一緒に届きました。

今回の故障はメイン基板です。

毎回コード類の多さにビビりますが、抜いたコードを新しい基板に差せば良いので簡単な修理の部類に入ります。

基板交換して2時間ぐらい試運転しましたが、特に問題は無いようですので修理完了です。

基板の故障って言っても壊れたのは多分ですけど赤まるで囲った所の部品だけです。

これだけ交換できないだろうか?っても思うんですけどね~

 

やっぱり貸し出し用の湯名人も何台か無いとダメだなと思いまして、2月に下取りしてきてた湯名人を直しておくことにしました。

こちらは電解槽って部品とT型バルブが壊れてます。

 

何度もやってはいますけど電解槽の交換はやっぱり面倒です。

色々と他の部品を外さないと交換出来ないので厄介です。

 

T型バルブの交換は比較的簡単です。

こっちのは近いうちに自宅用と入れ替えて一週間くらい試験運転します。

 

 

おまけ

トマトの雨除け。

皆さん透明のビニールでやっておられますが、ボロい傘が有ったのでこれで良いかと(;^_^A・・・

 

うん、これで良いよね~(笑)

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする