大安の木曜日ですが、今日も仕事の依頼がありません(;^_^A
なのでポチポチと確定申告のデータ入力・・・
んでも、6月から半年ぐらい暇でしたので(;^_^A アセアセ・・・
金もあんまり動かないので、あっという間に終わっちゃいそうで、一月分入力しては本を読む。って、やっていましたが・・・
本を読んでいる時間の方が長い(#^.^#)
お昼は蒸し麺の焼きそばが冷蔵庫に残っていましたので、それを食うことにしましたけど・・・
普通のソース焼きそばにしたらつまらないので、最近の仙台名物らしい麻婆焼きそばにしてみようと思いました。
麻婆豆腐の素を買ってきて作っても良かったのですが、スーパーに行ったら豆腐を入れてレンジでチンすれば出来ちゃうのが有ったので買ってきました。
袋には350gの豆腐1丁って書いてありましたが、320gのが入るべか?って思いましたけど入りましたな。
チンしている間に麺を炒めますが、フライパンに入れる前に1つ1分くらいチンして温めると麺が綺麗にほぐれます。
冷たいままフライパンに入れるとべちゃっとなるし、ほぐしているときに千切れてしまいますのでレンチンすると良いです。
フライパンに入れてしばらくは麺をいじらずに、焼き目が付くくらいまでほっといてそれから裏返して焼くと良いです。
ちょっと水分を入れた方が良いかな?って思いましたが、麻婆豆腐の加熱が終わったのでそのまま掛けました。
皿に取り分けて母と食べましたが、これがなかなか美味かった。!(^^)!
なるほど仙台でブームになるの分かりますな。
美味いのに、多分米沢では食べられる店は無いと思います。
割と米沢は保守的というか、他所で流行っても真似しない(#^.^#)
カレーラーメンがブームになった時も、米沢では多分どこも出していなかったと思います。
焼きそばの麺が一つ残ってしまったのですが・・・
明日はそば飯にして食べようかな?