正月に膀胱炎になったキャロですが、医者に中々連れていけない間に色々と、今更ですが勉強しました。
猫は元々水はあまり飲まない生き物だと、膀胱炎とか腎臓ケアの療法食は塩分が多めでしょっぱいから水をよく飲むようになると・・・
外にいる猫はネズミとか小鳥とか捕まえて食って、そこからも水分を得ているのだと・・・
キャロは基本の食はユリナリのカリカリですが、朝晩1本ずつ下部尿路配慮のちゅーるを食っています。
基本はカリカリでいいのですが、ウエットフードも食べさせた方が良いと・・・
ウエットフードからも水分を取ることになるのだと・・・
なるほど〜と思いまして、カルカンのパウチも最近はあげるようにしています。
やっぱりうまいのでしょうね。
欲しがるしよく食べるので、最近は少し太ってきたような気がします。
喜んで食うのは良いのですが、ガツガツ食いすぎるのでしょうか?
食った後に吐く確率が高くて困ります。
カルカンを上げる前も吐くことは多い猫なのですが、カルカン食べるとぐんと吐く確率が上がる(;^_^A
エサ皿を高くしてみたりしていますが、やっぱり吐いちゃう。
まぁ、吐いたら拭いて布の上なら洗えばいいのですが、今朝はパソコンのキーボードに吐かれました(´;ω;`)ウゥゥ
パソコンに吐かれなかったのは不幸中の幸いですが、キーボードのど真ん中にゲ〇と水分が( ノД`)シクシク…
大まかに取り除けてもキーの隙間にゲ〇が入り込んでいます(;^_^A
ダメもとで水でジャージャーと洗い流しました。五年使っていますから、ゲ〇と一緒に長年の間に入り込んだ埃も出てきました。
よく振って水気を切っても中の水は全部は抜けないし、全部が蒸発するのはいつのことか・・・
なのでバラシてティッシュで水気取りして半日放置しておいたら全部乾いたようです。
乾くまでに検索してみたらamazonで同じようなの3,000円くらいで買えますから、買い換えても良かったけど、組み立てなおして使っていますが、どうやら完璧に直ったようです。
ノートパソコンを開いたままで電源だけ切っておくことも有りましたけど、ちゃんと畳んでタオルとか掛けておきます。
キーボードもゲ〇被害にあわないようにしまっておかなくては!└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘