4月2日(日)
朝から快晴です。
昨日からの雨上がりですので、風が吹くかが気掛かりでした。
今日は友人がお祭り広場で呈茶をするので、学生達を連れて手伝いに行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2e/14f0b1fcd78bb170223c96efb6ecd0c8.jpg)
大勢のお客様
年に一度の「花まつり」ですので、大勢のお客様で賑わっておりました。
一席に60名程入れるように椅子を並べて置きますが、毎回毎回すべての椅子が埋まり大盛況でした。
10回お点前をしましたから、合計で600名のお客様という事になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ad/31e0edf16fa0854ce4b0d755c649c56f.jpg)
お点前
学生達も何回かお点前をさせていただきました。
行ってから、大平棗であることが分かり、お点前を予定している子達に急遽レクチャー、やはり落ち着きがなく、普段では考えられないような事をやってしまいました。
道具が変るとお点前も変わりますので、普段のお稽古に、平棗を取り入れようと思っております。
あんな思いをさせては可哀想ですから・・・
桜はまだまだ堅い蕾で来週には開きそうです。
朝から快晴です。
昨日からの雨上がりですので、風が吹くかが気掛かりでした。
今日は友人がお祭り広場で呈茶をするので、学生達を連れて手伝いに行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2e/14f0b1fcd78bb170223c96efb6ecd0c8.jpg)
大勢のお客様
年に一度の「花まつり」ですので、大勢のお客様で賑わっておりました。
一席に60名程入れるように椅子を並べて置きますが、毎回毎回すべての椅子が埋まり大盛況でした。
10回お点前をしましたから、合計で600名のお客様という事になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ad/31e0edf16fa0854ce4b0d755c649c56f.jpg)
お点前
学生達も何回かお点前をさせていただきました。
行ってから、大平棗であることが分かり、お点前を予定している子達に急遽レクチャー、やはり落ち着きがなく、普段では考えられないような事をやってしまいました。
道具が変るとお点前も変わりますので、普段のお稽古に、平棗を取り入れようと思っております。
あんな思いをさせては可哀想ですから・・・
桜はまだまだ堅い蕾で来週には開きそうです。