5月1日(月)
ゴールデンウイークの真っただ中ですが、お天気は荒れ模様です。
月曜日はストレッチ教室です。
昨日の疲れもありますが、積極的な休日を過ごすことを選びました。
昨日のお茶事の備忘録です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/01/cd0cf5539ac3a3b7f5635fe835e1c99f.jpg)
四つ碗
四つ碗でのお茶事を経験してほしかったので、変則ですがやって見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c6/b9f6e7b71234b2327c43b25825c2d8b9.jpg)
煮物椀
日本料理のメインといわれております煮物椀です。
揚真薯に舞茸、人参、ミツバで彩りを・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a2/10fc33d0ed36248c65c6d277e3638833.jpg)
焼物
焼物は鰆ですが、上手に焼けませんで、グリルから出す時に皮が剥がれてしまいました。
お料理屋さんのように、くしを刺して遠火で焼けば綺麗に焼けるでしょうが・・・
そして、盛り付けも上手にもれません。
魚屋さんにはぶつ切りにしてとお願いをしましたが、やはり斜めに切ってあった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/53/101c6f31d3594876e30e8a5457755577.jpg)
強肴
筍の若竹煮です。
ワカメと山椒が一緒に盛り付けてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e3/f64ff1b409d3340dd2dcfc8d1609dd46.jpg)
預鉢
春菊の和え物です。
使っている青竹の箸も、色あせて来ましたので今年は作らなければと思っております。
今は、色が変わらない箸を売っておりますが、やはり自然に色の変って行く箸が良いように思います。
ゴールデンウイークの真っただ中ですが、お天気は荒れ模様です。
月曜日はストレッチ教室です。
昨日の疲れもありますが、積極的な休日を過ごすことを選びました。
昨日のお茶事の備忘録です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/01/cd0cf5539ac3a3b7f5635fe835e1c99f.jpg)
四つ碗
四つ碗でのお茶事を経験してほしかったので、変則ですがやって見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c6/b9f6e7b71234b2327c43b25825c2d8b9.jpg)
煮物椀
日本料理のメインといわれております煮物椀です。
揚真薯に舞茸、人参、ミツバで彩りを・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a2/10fc33d0ed36248c65c6d277e3638833.jpg)
焼物
焼物は鰆ですが、上手に焼けませんで、グリルから出す時に皮が剥がれてしまいました。
お料理屋さんのように、くしを刺して遠火で焼けば綺麗に焼けるでしょうが・・・
そして、盛り付けも上手にもれません。
魚屋さんにはぶつ切りにしてとお願いをしましたが、やはり斜めに切ってあった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/53/101c6f31d3594876e30e8a5457755577.jpg)
強肴
筍の若竹煮です。
ワカメと山椒が一緒に盛り付けてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e3/f64ff1b409d3340dd2dcfc8d1609dd46.jpg)
預鉢
春菊の和え物です。
使っている青竹の箸も、色あせて来ましたので今年は作らなければと思っております。
今は、色が変わらない箸を売っておりますが、やはり自然に色の変って行く箸が良いように思います。