tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

茅の輪くぐりをして・・・

2018-06-30 21:09:58 | 日常雑感
6月30日(土)夏越しの祓
今日は6月30日。
夏越しの祓いの日でした。

大學、高校、そして自宅の稽古と一週間、夏越しの話をし続け、四回「水無月」を頂きました。

   
   茅の輪くぐり

邪気を祓うといわれておりますお菓子を四回も食べましたので、最後の仕上げといたしまして茅の輪くぐりをして参りました。

私が神社に付いた時は、すでに大勢の氏子さんや参拝に訪れた人たちであふれておりました。
宮司さんが、暫くお話をしてから、行事が始まりました。

中々厳かなもので、左に一回、右に一回、そしてもう一度左に回って、社殿正面に進んでお参りです。

   
   昼食

昼食は、今年初めて冷やし中華を作っていただきました。
お店のも美味しいですが、自分で作るのは具を好きな物をたくさん並べて作るので美味しいはずです。

久し振りで美味しかった・・・
今日は、お参りも出来て、今年の暑い夏を乗り切れそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする