tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

「無事」を掛けて一年間の終わりに・・・

2021-12-18 17:41:41 | 自宅稽古

12月18日(土)

朝から気温が上がらずに、寒い寒い一日でした。

今日は自宅でのお稽古でした。

お軸は定番になっておりますが「無事」を掛け、一年間無事に過ごせた事への感謝をしながらのお稽古でした。

お出で下さった皆さんに感謝感謝です。

花は、蝋梅と白侘助で、純白の侘助が印象的です。

小さな白侘助ですが、存在感たっぷりの可愛い花です。

お菓子

お菓子は、柚子饅頭でした。

いつも蕎麦饅頭を届けてくれておりましたが、今年は柚子饅頭でした。

クリスマス茶碗

今年最後の稽古日でしたので、この茶碗も乾き次第仕舞わなければなりません。

最後の一服は、迷わずこの茶碗に致しました。

皆さんが帰った後の一服です。

床の間

今日の床の間です。

小さな侘助が、いっぱいに開き最後の輝きを見せております。

今年最後のお稽古もおわりました。

明日からは、新しい年を迎える準備に入りたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする