tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

葡萄棚水指に月のお茶碗で・・・

2014-09-20 17:36:59 | 茶の湯
9月20日(土)彼岸の入り
爽やかな日が続いております。
暑さ寒さも彼岸まで・・・といますが、エアコンを使わない日が暫く続いております。このまま秋に突入していくのでしょうか。

今日も自宅でのお稽古でした。

   
   
   点前座

葡萄棚の水指に月の絵の茶碗を使ってのお稽古です。
中秋を過ぎて、秋もこれから本番ですが、スーパーでは、色とりどりの秋の果物がたくさん並んでおります。

葡萄棚水指は、「茶道大辞典」によれば、「古染付型物。八角形形で上部横斜めに棚組を描き、その間に葡萄の樹・葉・実を配した図柄である。明末天啓ごろ景徳鎮民窯に注文してつくらせたものといわれている。」その後、多くの作家たちにより写され制作されている。

   

   一服

お稽古の終わった後の一服です。
何時ものことながら、ホッとして週で一番充実している時かも知れません。
月の絵のお茶碗は、満月を中心に欠けている月が画かれております。日に日にまーるくなる月が満月になって、また、欠けて行きます。

今週も終りました。
皆さんに心配させて入院し、退院した2日後にはお稽古に出掛け、週末を迎えました。何だか考えさせられる1週間でした。
日曜日はゆっくり休んで、来週のお稽古に備えたいと思っております。

草花を 皆句に作り 子規忌かな    野村喜舟 

こてこてと 草花植し 小庭かな    正岡子規

鶏頭や  糸瓜や庵は 貧ならず    正岡子規  (今日の毎日新聞より)

忘れておりましたが、昨日は子規忌でした。




にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

般若心経に野の花を・・・

2014-09-19 18:42:58 | 茶の湯
9月19日(金)
爽やかな秋晴れの一日でした。
空気が乾いておりましたので、家の中は寒いくらいですが、さすがに表で太陽を浴びるとさすがに暑さを感じてしまいます。

今日は自宅でのお稽古でした。
先週は私の入院で休んでしまいましたので、夏休みからの再スタートとなります。


   

   花

今日の花は、カワラナデシコ・アキノキリンソウ・フジバカマ・セキヤノアキチョウジ・タナノハススキの5種です。
知人がドライブに出かけた帰りに、道々で止まっては摘んで来てくれた花々です。

カワラナデシコが丁度咲いていたというので摘んで来てくれましたが、夏に行った時は、道路の管理者により綺麗に刈り取られていたそうです。
刈られたために今頃咲いているのでしょう。

セキヤノアキチョウジは、セキヤは地名であることは解っておりますが、場所は特定されていないそうです。
セキヤという場所に咲いているアキチョウジと言った意味でしょう。

   
       

   軸

明日から彼岸の入りですので、般若心経を掛けました。
日本人が一番よく知っているお経だそうで、お寺さんでも写経が行われております。
この軸は、韓国の海印寺大蔵経板殿の世界遺産に登録されている版木(写し)から印刷されたもので、韓国に旅行した時に買い求めて来たものです。


   

   床の間

今日の床の間は、般若心経に沢山の野の花を生けました。

今年も何とかお墓参りに行きたいと思っております。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の七草・フジバカマが咲き始て・・・

2014-09-18 18:16:49 | 日常雑感
9月18日(木)
雲は多めでしたが爽やかなお天気でした。
木曜日は明日からのお稽古に備える一日でした。
先週お休みしておりますので道具の事を考えながら入れ替えております。


   

   フジバカマ

我が家では、庭の花々の中に「秋の七草」と言われている花があります。
夏の真只中に咲き始めた「河原ナデシコ」、まだまだ、真夏日の続く中での開花です。そして、しばらくして「キキョウ」が咲き始めましたが、まだ猛暑日だと連日騒がれておりました。

庭の片隅の「ススキ」が穂を出し始めると、朝晩の肌寒さを感じ始めます。
そして、開き始めた「フジバカマ」ですが、この花も繁殖力が強く、放っておくと瞬く間に大きな株になってしまします。

残るは「女郎花」「葛」「萩」ですが、葛も萩も狭い庭には栽培は無理ですので、野原に咲いている花でまかないます。
女郎花ですが、最近は園芸種が増えて、大きな花を付けるものが多く、何となく気が進みませんので栽培しておりません。

野に咲く女郎花を一度見てしまうと、とても園芸種では・・・・
晩夏の草原に行くと女郎花はスクッと1本だけで咲いております。
その風情たるやとても筆舌では言い表せない孤高な姿をしております。

ゆっくりと一日かけて掃除をしながらお茶のできるように準備は終わりました。



にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御園棚を出して・・・

2014-09-17 18:32:03 | 茶の湯

9月17日(水)
朝から晴れたり曇ったりとはっきりしないお天気でしたが、夕方からは雲が厚くなって今にも降り出しそうです。

今日も大學へ行って来ました。

   

   御園棚を準備して

上級生は御園棚で学園祭のお稽古を、1年生は盆略のおさらいです。
今日から御園棚を出して本格的なお稽古に入りました。

今までは、お点前の順番や柄杓の扱いなど、いつもの薄茶点前とは違うところを覚えてもらうために、畳で繰り返しお稽古をして、順序を覚えましたので、本番用の御園棚でのお稽古となりました。

   

   出来るように

畳の上で座ってお稽古をしておりましたので、棚になって点前座が高くなったためか、ぎこちない動きをしたり、棚の隅にコッツンと当てたりと賑やかなお点前でしたが、慣れるに従い何とか様になってまいりました。

棚に当てるのは、持っている道具を見ていないからで、持った道具を見ながら手を動かしていればそんなことはありません。

   

   花

学生が生けました。
ちょっと手を出したいところでしたが、グッと我慢してそのままにして置きました。
少しずつ感じて貰えればいいかな・・・と思っております。

1年生もそろそろ盆略から、柄杓の扱いなどを教えなければなりませんので、今日は少しだけ水指や建水などを運ぶ所作を上級生総出で1年生のお稽古を見てもらいました。

こうして少しずつお点前ができるようになって行きます。






にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院後初めての大学は・・・

2014-09-16 18:27:31 | 茶の湯
9月16日(火)
夏に戻ったような日差しです。
今日は退院してから初めての仕事です。

大学に行って来ましたが、座ることができませんので、椅子でのお稽古になりました。
稽古そのものが立礼の稽古ですので違和感もなくできました。

   

   花

ミズヒキ・ヤブミョウガ・サクラタデの3種です。
学生が自分で生けた花ですが落ち着いて生けてあると思います。
出来るだけ手を出さないようにしておりますので、少しずつ上手くなっているようです。

   

   お菓子

銘を聞いて来るのを忘れてしまいましたが、大きな栗を小豆で丸めてあるお菓子でした。
どちらも美味しい素材ですので、美味しかったとしか言いようのないお菓子でした。
栗も小豆もどちらも喧嘩することなく際立った美味しさに仕上がったお菓子です。

   
 
   珍しい雲

今朝は用事があったために早起きをしましたが、「早起きは三文の得」という通り、綺麗な雲を見ることができました。
何と表現をしたらよいのでしょう。
庭に出てからこの雲を見たために大慌てでカメラを取りに戻っての写真でした。

レンズの大きなカメラで撮ったらもっともっと綺麗に再現できたと思います。
私のコンデジではこれが限度でしょう。
それにしても綺麗でした。



にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「水屋のはたらきの基礎知識」という本が・・・

2014-09-15 18:41:52 | 茶の湯
9月15日(月)敬老の日
朝から薄曇りのお天気でした。
今日は雷雨はなさそうです。

朝起きてからずっと傷口となっているところを庇いながら動いております。
それでも今日はお風呂に入れましたので、入院以来の汚れをきれいに流しました。
特に注意されたのは、傷口の清潔を保つこと・・・これを怠って再入院された方もいるそうです。

   

   淡交増刊号

入院している間に届いた本です。

「水屋の働きの基礎知識」と題した増刊号ですが、特集の「茶事の水屋」や「大寄せ茶会の工夫とポイント」など盛りだくさんの内容です。
一度にこれだけの内容を出したら勿体無いでしょう・・・と言いたくなるほどの内容です。

特に正午の茶事編では、紙面を半分に区切って、客側と亭主側を同時に書いてありますから、お茶事の流れがよく解ります。
席中では・・・水屋ではと綺麗な写真で載せてあります。

お茶事をあまり経験したことが無い人でも、この本を見ながら出来るかも知れません。

   

   内容は

そして、「大寄せ茶会の工夫とポイント」では、大寄せ茶会の水屋の配置や、とっさの時の対処法まで事細やかに書いております。
大寄せの時のお菓子の盛り方やお運びの人に渡すときの方法などですが、どれもハッとするような事が掲載されおります。

水屋がしっかりしていれば茶席はスムースに流れます。
時々、「私何も解らないから水屋でもお手伝いします」なんていう事を聞きますが、とんでもない事で、水屋ほど大切なところはありません。

私共でも良く大寄せと言われる茶会をしますが、若い人、お稽古を始めたばかりの人は出来るだけ、表で働いてもらうことにしております。
席中での働きは決まったことの繰り返しですから、お稽古を始めたばかりの人でも勤まりますが、水屋はそういうわけには行きません。

今日は、そんな事を詳しく書いた本を紹介してみました。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心臓の手術を終えて

2014-09-14 18:13:43 | 日常雑感
9月14日(日)
朝から雲ひとつない快晴です。
金曜日の夕方から今日まで、心臓の手術のために入院してしまいました。

心臓は前から具合が悪く、時々動悸が激しくなり血液の流れがなくなってしまい、顔面蒼白になってしまう事がしばしばありましたので、主治医の先生とも相談しての手術でした。

病名「心房細動」心臓が痙攣をおこしているようなものだそうです。

   

   病院の窓から(12日撮影)

今度が2度目でもあり、前回の記憶もまだ新しく局部麻酔でしたが、今回は全身麻酔でしたので、3時間半という長い手術も寝ている間に全部終わっておりました。
気が付いた時は病室に移された後でした。

病室で酸素マスクをされて横たわっているなんてまるでドラマのようでもありました。
先生の「予定通り上手くいきました」という声も、うっすらと覚えているほどでした。

今日の朝に両腕に繋がっておりましたチュウブを取り、ずっと着けておりました心電図の機械も外され、カテーテルを施したところの止血も上手くいって退院になりました。

   

   そろそろ

僅か3日間ですが、我が家に帰って来ると旅行から帰った時とは違った安堵感がありました。
そして何よりも驚いたのは、階段を上がる時に足が上がらなく、つまずいたように前のめりなったことです。

僅か3日間寝ていただけでこれです。ビックリです。
また、散歩をして体力を元に戻さなくてはと思っております。

写真の団扇は、この夏私が使っていたものですが、そろそろ用がなくなって来たようです。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花々の返り咲き・・・・・

2014-09-12 09:21:38 | 日常雑感
9月12日(金)
朝から快晴です。
久しぶりの強い日差しを感じました。

昨日から気が付いておりましたが、三度目の返り咲きの花があります。
真夏に本来の花が咲きます。そのために栽培しておりますので、切って茶花として使いました。


     

   シデシャジン

私としてはかなり珍しい花だと思っておりますが、ちょっと地味です。
それでも、2度ならず3度も返り咲くとは驚きです。

鉢植えの花には、花が終ったら「お礼肥え」をしますが、その「お礼肥え」に応えるように咲き始めます。こんなことは初めてです。
さすがに背丈は20センチほどですが、花はしっかり咲いております。


      

   カリガネソウ

この花も、8月の中旬ごろ咲いたので、写真と共にブログに載せましたが、こちらも返り咲きをしております。
少し前のNHKの夜のニュースで、植物園のカリガネソウが見頃だという放送をしておりましたが、我が家のカリガネソウも2度目の見頃を迎えております。

どちらの花も、花が終わった時点で切り詰めておりましたから、そのために再び勢いよく伸びたのかも知れません。
それでも、花の為にはあまり良くないように思われますが、私は嬉しく見ております。

また、「お礼肥え」をしなくてはなりません。
今度はもう目を出し立ち上がって来ることはないでしょう。

   
   

   夕方の鳥たち

夕方、我が家の前の電線にムクドリ(多分)がたくさん止まっておりました。
この辺りではあまり見かけませんので、ネグラに帰るまでのひと休みでしょうか。
毎日決まったところに止まるわけでもありませんので、これからちょっと注意して見ていたいと思います。




にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家元のやさしい言い回しの中に・・・

2014-09-11 16:38:37 | 日常雑感
9月11日(木)
お天気は不安定のままあちこちに大雨を降らせております。
何時もですと、木曜日は自宅稽古のために掃除やら道具の出し入れやらと忙しい1日になるのですが、都合で明日からのお稽古はお休みです。

   

   ゆるカフェ

お昼休みのひと時を、ゆったりとした気持ちでお話したり、お弁当を食べたりという趣旨で始まった「ゆるカフェ」へ行って来ました。
先日の、温故知新をテーマとしたお茶席に来て下さった方や、関係している方々が必ず来ますので、ご挨拶に伺いました。

反省点ばかり多く、話も盛り上がらなかったのですが、失敗を重ねながら成長していくのですから、それはそれだ「よし」としなければなりません。
楽しいひと時もおわり、それぞれの仕事に皆さんは帰って行きました。

   

   淡交タイムス

9月に入って直ぐに届きました「淡交タイムス」に、お家元のやさしい言い回しではありますが、厳しいお言葉が掲載されておりました。
お家元が紙面で、あのようなきついお言葉を並べられたのにはそれなりの原因があります。

最近は、文明の利器を携えている方々が多く、随分と失礼な行いをしたとのことですが、お家元ではなくとも怒りたくなります。
自分の満足のために、ひと様の迷惑など気にもしない人が増えていることも事実です。

せめて、お茶の道にいそしんでいる私たちは、最低限、ひと様に迷惑をかけるような行いは慎まなければならないと思っております。

   

   僅かな青空

「ゆるカフェ」からの帰りに立ち寄ったスーパーの駐車場で周りを見渡すと、雲に覆われ始めておりました。
大慌てで、残り少ない青空を撮りました。

今日も雷雨があるのでしょうか?



にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水饅頭は取りにくし、そして食べにくい・・・

2014-09-10 18:15:14 | 茶の湯
9月10日(水)
朝から曇りがちのお天気でした。
北海道や東京で大雨だそうですが、いったいどういった事なのでしょう。
異常気象というだけでは片づけられないような気がいたします。

今日も大學のお稽古でした。
こちらの大学も、まだまだ夏休みの真っ最中です。
それでも皆さん良く集まりました。こちらは、2年生が主力ですので、御園棚は触ったことも無いので、さすがに真剣、一生懸命にお稽古をしております。

   

   床の間

昨日と同じ花で、ヤブミョウガと水引です。
どちらの大学も同じようにする事が大切で、違うことは決してしないようにしております。

今日の花も学生自身が生けたもので、手を出しておりません。
花を生けるのも少しづつ慣れて、何を真に、何を根〆にするかが分かって来たようです。

   

   お菓子

今日のお菓子は水まんじゅうでした。
つるつるとしたお菓子で、取りにくい、食べにくいという条件の揃ったお菓子でした。

3時に私のところに運んで来てくれましたが、その通りのお菓子でした。食べては美味しいのですが、やはりお茶席にはふさわしくないお菓子かも知れません。

それでも、学生には、「こうして取りにくい、食べにくいお菓子をお稽古で頂いていると、どんなお菓子を出されても上手に食べられますから・・・」と言って来ましたが、どの子も懐紙に乗せるだけで四苦八苦しておりました。ましてや、今日は1年生が多かったから尚の事大変でした。

写真のの器は、まだ若かった頃私が作ったものです。
開校と共に茶道部ができましたが、道具が全くなかった頃持っていたものです。

もう数十年も使っております。
時々私のところへこの器でお菓子を持って来てくれておりますが、私が作った物だとは誰も知らない・・・。




にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする