tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

瀧 直下三千尺を掛けて・・・

2017-07-21 18:25:18 | 自宅稽古
7月21日(金)
真夏の青空が広がっております。
今日から学校は夏休みですので、自宅稽古です。

   
   床の間

我が家でも、今週が夏休み前最後のお稽古になりますので、最後になってしまいましたが、「瀧 直下三千尺」を掛けました。
東福寺同聚院文浄老師は、この軸を書いて頂いて直ぐに遷化されました。

   
   花

花は、オカトラノウ、ヤマブキショウマ、ホタルブクロ、ヨツバヒヨドリ、そして、シマススキの5種です。
シマススキ以外は、昨日知人が山へのドライブの帰りに道々摘んで来てくれた花々です。

オカトラノウやホタルブクロがまだ咲いているそうで、ヨツバヒヨドリが夏の花を思わせてくれます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶友からの届け物は・・・

2017-07-20 18:42:44 | 日常雑感
7月20日(木)
連日の猛暑日が続いております。
午前中から明日のお稽古の準備で、家の中を行ったり来たりしておりました。

   
   軸

午後になって、茶友からの届け物がありましたので、開けてみると、軸が2本丁寧に梱包されておりました。
慎重に荷をほどいて見ると、大きな山水画と小さな風景画が入っておりました。

山水画は東京都美術館などで展示された作品だそうですが、こうした画には全く知識のない私にはよく解りません。
電話で話をすると「いいの。いいの。もらってちょうだい!」ばかりです。

90歳を過ぎ、結婚もなさらずに、お茶を楽しみ、画の世界では大勢のお弟子さんに恵まれ、思う存分楽しんだ方ですので、多分自分の年を考えて、身の回りの整理を始めたのかな・・・と内心で思っております。

大勢のお弟子さん達にも分けていらっしゃると思いますので、そんな中、お茶で一緒だっただけのご縁で、これほど立派な作品を下さる訳がありません。

嬉しいやら複雑な気持ちでいっぱいです。
とにかく大切にしなくてはと思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お菓子談義は・・・

2017-07-19 18:22:42 | 大學の稽古
7月19日(水)
梅雨が明けたそうですが、実感のない梅雨明け宣言でした。
今日も大學へ行って来ました。

   
   四年生

一年生の頃から、毎週欠かさずに参加しておりましたので、しっかりとしたお点前をいたします。
大学生でこれだけできれば、卒業してどちらかの社中に入っても十分にやって行けると思います。

   
   お菓子

お菓子は、桜餅でした。
お客様になった子達は、このお菓子の桜の葉を食べるべきか、食べずに避けてしまうのかいつも迷うそうです。

何人か見ておりますと、最初から葉を避けている子がほとんどで、「その桜の葉は、葉の柔らかな部分を塩漬けにしたものだから、一緒に食べると餡子の甘さと丁度いいように出来ているんですよ」というと、誰もが食べておりましたが、食感は?の問いに、「大葉を食べているような・・・」という感想でした。

無理に食べる事もありませんので、自分で判断して下さいという事で落ちつきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前期最後のお稽古は・・・

2017-07-18 17:57:29 | K大學の稽古
7月18日(火)
相変わらずの暑さですが、午後からにわかに暗くなり、あっという間にもの凄い雨です。
そんな雨も20分ほどで止んで青空が広がっております。

あの雨でずぶ濡れになった人も大勢いたと思います。
今日は大學へ行って来ました。

   
   お菓子

お菓子は、「撫子」で、練きりの美味しいお菓子でした。

   
   四年生

お稽古が終わりに近づいて頃、四年生がやって来ました。
暫くぶりのお稽古の参加ですので、終わりの時間を少し延長してお稽古を見てあげました。

炉の頃来ておりましたから、ちょっと戸惑っておりましたが、始めればスムースにお点前はできました。
一年生の頃から一生懸命でしたから、始めれば自然に体が動き出します。

   
   三年生

三年生にとっては、今が一番楽しい時季かも知れません。
秋の学園祭が終わる頃から、自分の進路を決めなければなりませんから・・・

今月末頃から、試験が始まりますので、前期の大学でのお稽古は最後になります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなフウセンカズラですが・・・

2017-07-17 18:15:21 | 日常雑感
7月17日(月)
梅雨明けの無いまま今日も真夏日を記録しております。
今日は一日休養日で、好きな映画を見たりしながらのんびり過ごしました。

   
   ウオーキングの教科書?

先日友人が貸してくれた「やってはいけないウオーキング」という本を読んで実践いしたしました。というのも、今朝のワイドショーに、本の著者が出演されて、詳しく話しておりましたので、余計にやって見ようという気になってしまいました。

   
   フウセンカズラ

今年は種を蒔くのを忘れてしまい5月の後半になって蒔いたものですから、未だにこんな小さな姿になっております。
芽も中々出なかった事もありますが、可哀想な事をしました。

今からでも遅くないと思いますので、よく手入れをして大きな風船を成らせてみたと思っております。

   
   ヤブミョウガ

この花も昨日から咲き始めましたが、その繁殖力の強さにちょっと閉口しております。
抜いても抜いても、あちこちに出て来て花を咲かせます。

お隣さんの庭にもたくさんの花を咲かせております。
ブロックのしっかりした塀を潜り込んで行ったのでしょうか?
幸いにもお隣さんは、花好きなご夫婦ですので喜んでおりますが・・・

夕方の散歩がベストという事ですので、本の著者の言う通り、歩幅を広く強い歩き方をして見ると、4000歩で中強度歩き26分でした。キロにして2.9キロこれ位で充分健康的な散歩だそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐糸草が咲き始めて・・・

2017-07-16 16:46:27 | 庭の花
7月16日(日)
朝から薄曇りですが相変わらずの暑さです。
それでも必要な事はしなければなりませんが、午後は集まりがあり、何となく落ち着きのない日になってしまいました。

   
   カライトソウ

唐糸草が咲きました。
地植えにしていると、70cmから1mくらいになるそうですが、我が家の鉢植えさえも、測ればそのくらいありそうです。

唐糸草は、バラ科ワレモコウ属だそうで、ワレモコウとは同属とは知りませんでした。
絹のような外国(唐)の糸のように咲くところからの命名で、良く付けたものだと感心してしまいます。

この花は、雨が当たると情けない事になるので、切り花で使いたいときは、気を付けないといけません。
生けてからも、霧吹きなどで水をかけたら花を取り替える騒ぎになります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマススキは涼しさを感じさせて・・・

2017-07-15 18:38:04 | 自宅稽古
7月15日(土)
朝から見し暑い一日でした。
雷三日は二日で終わりましたので、ホッとしております。

今日は自宅でのお稽古でした。

   
   床の間

昨日からの床の間ですが、画賛の軸を掛けました。
よく、本席には画賛は・・・といわれておりますが、お稽古ですのでご容赦頂きたいと思っております。

   
   花

花は、先日買ったばかりのシマススキ、ヒオウギスイセン、キキョウ、ギボシ、イヌヌマトラノウの5種です。
宗全籠に生けました。

どの花も、ツンツンと長い花ばかりですので中々バランスが取れず、生けるのにちょっと時間がかかりました。
シマススキはタカノハススキとは違った涼しさを感じさせてくれます。

   
   軸

軸は、画賛で、カワセミが魚を狙っております。
賛は、「水上青々翠」でいかにも涼しそうな感じがしますのでこの時季良く掛けます。

何時もの事ですが、一週間の終わりホットしております。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割稽古から盆略点前に・・・

2017-07-14 19:01:23 | 非常勤講師奮闘記
7月14日(金)
朝から真夏の太陽が照りつけ、連日の真夏日です。
「雷三日」といわれておりますが、今日ももの凄い雷鳴と共に激しい雨が降りました。

今日は高等学校へ行って来ました。
夏休み前最後の授業になりました。

   
   お菓子

お菓子は自宅のお菓子です。
今日は、4月からずっと割稽古をしておりましたので、集大成(ちょっと大げさ)ともいえる、お稽古になりました。

点前座を三ヶ所作り、盆略点前で客となり亭主となってやって見ました。
最初から最後まで、全放送になりましたが、誰もがやり遂げました。

足が痛くて立ち上がれない子が続出でしたが、そうして座っている事が成長のあかしです。
3限は13時10分~14時40分 4限が15時~16時30分が私の受け持っている授業ですが、この間、ずっとしゃべり通し、動き通しです。

広い畳の部屋を歩き続けて9600歩 キロにするとおよそ6キロになります。
そんな訳で、お菓子の写真を撮っている間もなく、クタクタになって終わりました。
これで夏休みになりますから、9月になって授業が始まっても、暫く割稽古に戻ってしまうのでしょうか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトトギスにソバナが咲いて・・・

2017-07-13 18:14:03 | 庭の花
7月13日(木)
朝から蒸し暑く、昼過ぎにはポツポツと降り出し、あっという間に激しい音をたてて降り出しましたが、直ぐに止んで青空が広がっておりました。

変なお天気です。

   
   ソバナ

ソバナが咲き始めました。
このソバナも何時頃か覚えていないほど前から我が家の野草棚で可愛い花を見せてくれます。

殖えもせず、消えてしまいもせず、義理を果たすように咲いております。
可愛い花です。

キキョウ科ツリガネニンジン属の多年草で、本州、四国、九州の山のふもとに自生しております。
春先の山菜の中で、「旨いものは、オケラにトトキ」と云われてトトキがソバナだそうですが、私は食べた事はありません。

   
   ホトトギス

タマガワホトトギスですが、今年は咲くのが遅れて、今頃咲き始めました。
ホトトギスの中で、初夏に咲く珍しい種類ですが、秋咲く種類に比べてほとんど一日でしょんぼりしてしまいます。

ユリ科ホトトギス属の多年草で、湿気の多いい谷川沿いなどでよく見かけます。
若い頃山菜取りに行った山の渓谷に群生し咲き乱れていたのを忘れる事が出来ません。

あそこだったら、絶対に盗掘はされないでしょう。
今でも、あの場所で咲いているでしょうか・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古を休まずにやれば・・・

2017-07-12 17:19:37 | 大學の稽古
7月11日(火)
梅雨明け宣言がないまま、朝から気温が上がり、今日も真夏日でした。
今日も大學へ行って来ました。

   
   葉蓋

こちらの大學でも葉蓋のお稽古です。
何時ものようにお稽古は進みますが、お抹茶が茶碗に入ると、誰もが私の顔を見ます。

私は、昨日何度も経験しておりますので、どこができ、どこが難しいかが分かっておりますので、要領よく伝える事ができました。

   
   三年生

三年生ですが、昨年の6月からお茶を始めておりますので、丁度丸一年経っております。
お稽古は一度も休まず、一生懸命やっておりましたが、今ではビックリするほど綺麗なお点前をいたします。

多分、自分は一年遅れている事を自覚しており、休まずに一生懸命お稽古をすれば、こうなりますという見本のような三年生です。

   
   花

花は、ヌマトラノウ、キキョウ、ハチジョウイトススキの三種です。
昨日と全く同じ花です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする