tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

一年生を教えている上級生を・・・

2021-07-21 17:33:26 | 大學の稽古

7月21日(水)

朝から強烈な夏の太陽が照り付けております。

今日も大学へ行って来ました。

花は、昨日の花と同じでタカノハススキとキンミズヒキの二種です。

唐金の花入れに生けてあります。

毎度、籠の花入を出して・・・といいますが、中々出てきません。

盆略点前

一年生がようやくここまで来ました。

左に手が見えておりますが、上級生が一生懸命に一年生の指導をしているところです。

上級生たちは、風炉のお点前に移ると盆略を忘れてしまいますので、毎年一年生の盆略を一緒に指導してもらってます。

その教え方を私が見ているという構図になっております。

教える上級生も間違うと私の声が飛びますので真剣です。教わる一年生は、先輩に教わる方が緊張の度合いが少ないようで、にこやかにやっております。

学校の都合で二ヵ月休みましたから、その時間を取り戻すべくいろんな方法を駆使ております。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉蓋のお稽古は、2年ぶりで・・・

2021-07-20 17:06:49 | K大學の稽古

7月20日(火)

朝から体温を上回るような暑さです。

天からの撒き水が欲しいところですが、今は容赦がないから・・・

今日は大学へ行って来ました。

花は、タカノハススキ、キンミズヒキの二種です。

木槿を持って行きましたが、花びらが傷んでしまったので使えませんでした。

葉蓋

遅ればせながら、葉蓋の稽古をして来ました。

一昨年の夏に、カミキリムシの幼虫に木を食べつくされて、気が付いた時には、すでに遅しで枯れてしまいました。

直ぐに苗木を購入して植え込みましたが、やっと今年になって使えるほどの大きさの葉に成長いたしました。

上級生だけ

小さな木ですので、使える葉も限られてしまいますので、上級生のみが葉蓋のお稽古をしました。

お菓子

帰りがけにお菓子を持たせてくれました。

蛍のお饅頭です。

先々週に我が家に届けられたのと同じお菓子です。

柚子がとてもいい感じのアクセントになっております。

2年ぶりの葉蓋でしたので、未経験者が多く懐紙をたたみながら一緒にやって見ました。

みんな楽しそうでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野草棚もスダレを二重にして・・・

2021-07-19 17:24:57 | 自宅の庭

7月19日(月)

朝から晴天で気温も上がり猛暑日になりました。

体温に近い気温です。

今日も、午前中は庭仕事でした。

野草棚

このところの暑さですので、野草棚のスダレを二重にしました。

冬になる前に外してしまいますので、新しい簾は窓に使い古い物を野草棚に使っております。

スダレ

ひと夏持てば充分ですので、昨年から窓に掛かっていたスダレを使いました。

こうして使い回しをしますので、スダレも使い切って捨てることになりますので、自分では結構いい気分になっております。

スダレ一枚では、このところの暑さは植物にとってはたまったものではありません。

少しは涼しくなったと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶碗の大津絵は楽しい・・・

2021-07-18 16:58:49 | 茶道具

7月18日(日)

朝から快晴です。

梅雨明け宣言があった翌日から雲ひとつない空で、只々暑いばかりです。

今日は午前中の涼しい?内にと思い、庭の草を取り除いたり、伸びた枝を剪定したりと働きました。

一服

三時のお茶です。

お稽古の残っていたお菓子で、雷様の茶碗で一服頂きました。

内側

茶碗の内側です。

何時もの写真ですと、雷様の手の当たりがお抹茶の表面になっておりますので、海に落ちてしまった太鼓を拾うと海にイカリのような道具を付けた綱を下して引き上げようとしております。

外側の絵

太鼓を見事に引っ掛けて釣りあげられるでしょうか?

こんな面白い大津絵が茶碗の描かれております。

こうした道具が出されたたら、茶席でも話が弾むと思いますが・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萬古清風は無文老大師の揮毫された・・・

2021-07-17 17:25:53 | 自宅稽古

7月17日(土)

朝から雲一つない晴天です。

雲の無い空は見ても、何か足らない・・・なんだろう?

やっぱり空にはぽっかりと浮かんだ雲が似合います。

今日は自宅でのお稽古でした。

床の間

床の間には、「萬古清風」を掛けて、梅雨明けの宣言を聞きました。

花は、ヒオウギスイセンです。

他の花と一緒にと思いましたが、どの花も茎の長い花ばかりでしたので一種生けをいたしました。

花入は、地元の作家さんの作品で、炭を練り込んで焼き上げたそうです。

中々味のある花入れでしたので購入いたしました。

お菓子

お菓子は、練り切で「深山」という銘でした。

練りきりですので、どなたでも想像ができる味かと思います。

一服

いつものように、お稽古が終わり、皆さんがお帰りになった後に頂きました。

一生懸命したお稽古の後ですから、身も心もクタクタになっておりますから、この一服を頂いてお稽古の終わった安堵感に浸っております。

お軸は、特徴ある書体ですのでどなたでもお解りだと思いますが、山田無文老大師の揮毫されたものです。

山本玄峰老大師の追憶本の巻頭言を寄せておられました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10人が並んでのお点前は・・・

2021-07-16 17:44:31 | 非常勤講師奮闘記

7月16日(金)

朝から青空です。

関東地方も梅雨が明けたそうですが、いきなりの真夏日になってしまいました。

今日は高等学校へ行って来ました。

お菓子

今日のお菓子は、何週間か前の大学で使っていたお菓子ですが、同じお菓子屋さんですから仕方のないことです。

練りきりの美味しいお菓子でした。

銘は「雫」です。

いかにも涼しそうです。

今日も高校生は、10名が並んで一斉にお点前を始めるというお稽古でした。

何人かに分けてできれば理想的ですが、時間が限らておりますから仕方がない事です。

それでも、みんな何とか着いて来てくれますので、始まりとおしまいは一緒にすることができます。

10名が一列に並んで一斉にお点前をすると壮観にさえ感じてしまいます。

凄い進歩だと思っております。

今日で夏休み前の授業は終わりましたので、長い夏休みの間に忘れてしまうのだろうと思っておりますが・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買った道具は仕舞い込んでは・・・

2021-07-15 17:28:21 | 稽古の準備

7月15日(木)

午前中の青空も午後には雨模様になってしまいました。

もうすぐ梅雨明けするというのに・・・

今日は明日からの自宅稽古のために大掃除でした。

点前座

掃除が終わってから、水指や風炉先を変えたので道具を並べてバランスを見てみました。

7月も後半に入りますので、道具は真夏を想定して、少しでも涼やかに稽古ができるようにと組んで見ました。

これで少しでも、暑さを忘れてお稽古に集中してくれるといいのですが・・・

仕舞い込んだまま忘れていた風炉先を思いだしてので出して見ましたが、少し傷んでおりました。

買った道具は仕舞い込まないですぐに使うようにしないと道具も傷んでしまうようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グループ別に分けてのお稽古は・・・

2021-07-14 20:23:23 | 大學の稽古

7月14日(水)

朝からの強い日差しは夏そのものですが、夕方には雷鳴と共にもの凄い雨が降りだしました。

今日も大学へ行って来ました。

こちらの大学は、活動禁止期間が長かったために、昨日の大学から比べると2ヶ月遅れております。

お菓子

帰り仕度をしている時に渡されたお菓子です。

「このお菓子は何ですか?」と聞いても解らない・・・良く確かめてから買ってと言いましたがが、上級生も、今はそんな事を言っている余裕のないのが分かります。

新入生が一挙に10名近くも増えましたので、テンヤワンヤの状態です。

そう言う私も、お稽古が始まってから終わるまで、大きな声でしゃべり通しです。

何とか、追い着かせてあげたいと思っておりますので、今日も二人で出かけて、上級生グループと新入生グループに分けて稽古をして来ました。

みんな一生懸命しておりますから、追いついてくれると思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年生も盆略の手順は覚えて・・・

2021-07-13 17:04:22 | K大學の稽古

朝から梅雨明けを思わせる眩しいほどの日差しでしたが、夕方には、強い風が吹き始めたと思うと雷鳴と共に一気に雨が降りだしました。

そんなお天気でしたが、大学へ行って来ました。

大学生が生けましたが、木槿が少し低かったかな・・・

花は、タカノハススキ、キンミズヒキ、木槿の三種です。

四年生

今年は合宿ができそうもありませんので、四年生は棚を使ってのお稽古です。

平点前は難なく、気持ちよさそうにやっておりますが、棚になると緊張気味ですが、こうした緊張感がいいのだと思っております。

今の時代、普通に生活していて手が震えるほど緊張することが有るでしょうか・・・

こうした緊張感こそが、素敵な人に成長させてくれるものだと思っております。

お菓子

お菓子は、朝顔でした。

一年生が持ってきてくれましたので、「お菓子はな~に?」と聞くと、「紫陽花です」と答えたのには驚きました。

直ぐに戻って確かめたらしく、「あさがお」です・・・

どこから紫陽花という言葉が出てきたのか・・・不思議です。

一年生も盆略の手順を覚えましたので、ホッとしております。後は、回数を重ねて行けば身に付いて行くと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりとした気持ちでの一服も・・・

2021-07-12 17:40:24 | 庭の花

7月12日(月)

朝から強い日差しが差し込んでおりました。

昨日の雷様で梅雨が追い出されたのでしょうか?

今日は午前中に腰痛の治療に行って来て、午後はのんびりと過ごせました

ギボシ

雨の降り続いている中、ギボシが咲いておりました。

雨が降ると、天然の水やりですので、植物にとってはこれが一番です。

そんな訳で、雨が降ると咲き出した花も見落としてしまいます。

ギボシは、春先の若芽をおしたしや、炒め物にするととても美味しく食べられます。

お菓子

のんびりしておりましても、三時のお茶は欠かしません。

頂いたお菓子ですが、夏らしい「柚子コハク」という銘が付けられておりました。

半生のさっぱりとした美味しいお菓子でした。

傘の絵

私のお気に入りの茶碗で一服です。

こうした雰囲気の茶碗が好きで、どうしても同じような雰囲気を持った茶碗が集まってしまいます。

柚子コハクを食べての一服でした。

お稽古が終わった後の一服も美味しいですが、今日のようにのんびりとした時間に頂くのもとても美味しいです。

何となく一日が終わってしまいました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする