tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

野草棚は三密どころではなく・・・

2021-07-11 17:02:58 | 庭の花

7月11日(日)

朝から青空が広がり、日中の気温もグングンとあがりました。

天気予報では3時頃から雷雨とのことでしたが、ピタリと当りもの凄い雷鳴と共にあたると痛いような雨が降りだしました。

そんな日でしたたが、のんびり家で過ごしました。

ソバナ

野草棚のソバナが咲き始めました。

写真では、向こうは唐糸草で手前の蕾はレンゲショウマです。

ゴチャゴチャとしている野草棚が分かると思います。

我が家の野草棚は三蜜状態どころではありません。

お菓子

和菓子は同じようなものばかりですので、今日は洋菓子で、チョコレートラスクでしたが、結構お抹茶にも合うものです。

大きかったので半分に分けて頂きました。

一服

雷さんが大暴れしておりましたので、大津絵の茶碗「雷様」で一服です。

この茶碗は、この時期になると大人気でよく使われます。

雷様が太鼓を海に落としてしまい、釣りあげようと一生懸命になっている絵ですが、ユーモアがありとても好きな茶碗です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聴雨観風を掛けて・・・

2021-07-10 17:12:47 | 自宅稽古

7日10日(土)

朝から日差しが戻っておりましたが、九州地方の大雨の報道に心が痛みます。

今日は自宅でのお稽古でした。

床の間

床の間は、梅雨真っ只中という事で、「聴雨」でも良かったのですが、そんな気分でもありませんでしたので、「聴雨観風」を掛けました。

掛けて見ましが、皆さん難読のようで読めた方はおりませんでした。

花は、縞芒、金水引、雁金草、唐糸草、谷渡の木の五種でした。

ソバナを生ける予定でしたが、余分な花を切っておりましたら、途中から切ってしまい使えなくなってしまいました。

カライトソウは、雨に打たれた後でしたので、ちょっと情けないことになっております。

お菓子

お菓子屋さんが届けてくれたのは、蛍のおまんじゅうでした。

ここの店のお饅頭が大好きで何とも云えない美味しさです。

 

いつものように、稽古が終わった後の一服です。

大好きなお饅頭をたべて、一服をいただきました。

まんじゅうがホタルでしたので、急遽「柳に水の絵」の茶碗を出しての一服です。

最後になってしまいましたがお軸です。

「聴雨観風」・・・雨を聴いて風を観なさい。

こんな意味なのでしょうか?

今日は急激な気温の上昇でしたので、エアコンもいつもより低めの設定でお稽古に臨んでおりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10名が一斉にお盆を持って・・・

2021-07-09 20:15:24 | 非常勤講師奮闘記

7月9日(金)

朝から雨の1日でした。

今日は高等学校へ行って来ました。

お菓子

お菓子屋さんが届けてくれたお菓子は、「涼」という銘でした。

蓋を開けたとたん歓声が上がるほど鮮やかなお菓子でしたが、本来ならば、菓子器に盛って出されるはずのお菓子です。

こうした変則になってしまっておりますが、生徒達は最初からこうした形態でしておりますから、何の不思議さも感じる事がありません。

今日は、10名が並んで一斉に盆略のお点前をするという稽古をしてみました。

点前座に座ると客付に向きますのでそんな事が出来ます。

覚えの早い子遅い子がおりますが、私の言う通りに手順を進めますので何とか出来るようになって来ました。

みんな楽しそうにやっております。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タニワタリノキ・シデシャジンが咲いて・・・

2021-07-08 16:47:18 | 庭の花

7月8日(木)

朝から雨模様です。

今日は明日からの自宅稽古のために大掃除でした。

谷渡りの木

薄暗い庭の隅っこで、「谷渡りの木」が咲き始めております。

一番で咲いた花は、先週の稽古の花に使いましたが、こうして掲載することがありませんでしたので載せました。

アカネ科タニワタリノキ属の樹木で、九州南部や中国大陸からインドネシアにかけて自生しているそうです。

何年か前に、信州の茶友のお茶会で飾られていたのが初めての出会いでしたが、一昨年東京の花屋さんの店先で鉢植えを見かけましたので買って来たものです。

去年今年と咲いておりますあ、初めての花ですので注意深く見ていないと心配です。

シデシャジン

野草棚で咲いておりました。

地味な花ですが、名前の通り神様に奉げる「四手」に似ております。

キキョウ科のシデシャジン属の多年草で日本各地の山道などに自生しております。

山では、8月の上旬ごろ1mくらい大きくなって咲いておりますが、我が家では鉢植えのうえ、5月ごろ切り詰めますので40㎝ほどで咲きます。

床の間に飾るのには丁度良い丈だと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上級生と新入生を別けてのお稽古は・・・

2021-07-07 17:18:45 | 大學の稽古

7月7日(水)七夕

今日は5節句の内の「七夕」ですが、雲が広がっております。

今日も大学へ行って来ました。

こちらの大学も、活動をようやく再開することができました。

花は、昨日と同じで八丈イトススキ、ヌマトラノウ、桔梗の3種です。

ヌマトラノウは、朝切った時は丁度良く咲いておりましたが、持参する道中での振動でだいぶ花が散ってしまっております。

それでも、学生達が上手い事生けておりました。

お菓子

今日は七夕だというのに、「ひまわり」のお菓子でしたが、事情を聞いてみると七夕のお菓子は早い時期に売り切れだったそうで「これになりました」と言っておりました。

なるほど、1年に一度の事ですから、今日は七夕のお菓子が欲しかった・・・

などと、無い物ねだりをしてみました。

今日も1年生が多く、昨日の大学から比べると2ヶ月遅れておりますので、何とか追いつかせなければなりません。

仕方なく、二人で出掛けて行き行き、上級生と一年生を別けてお稽古をする事にしました。

こうすれば何とか一ヶ月くらいで追いつけると考えております。

しばらくこうしたお稽古が続きそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年生が一生懸命点ててくれたお茶を・・・

2021-07-06 17:12:33 | K大學の稽古

7月6日(火)

晴れたり曇ったりしておりましたが、夕方にはとうとう降りだしました。

今日は大学へ行って来ました。

八丈イトススキ、ヌマトラノウ、桔梗の3種です。

上手に生けられるようになりました。

こうして繰り返して花を生けていれば、自宅でも自然に花を生けるようになって行くと思っておりますが・・・

お菓子

お菓子は、七夕のお菓子でした。

誰もが考えることは一緒で、高等学校も自宅も、そして大学も同じお菓子でした。

同じお菓子屋さんですから仕方がありません。

美味しいですから、何度でもいいのですが・・・・

一服

コロナ騒動になってから、大学や高等学校でお茶を頂かなくなっておりますが、今日はさすがに疲れましたので、禁を破って一服所望してしまいました。

一年生が、「ハイ!」といい返事をして点ててくれました。

一生懸命点てている姿が見えます。

古帛紗に載せて、おぼつかない足取りで運び出してくれました。

一口飲んで、「ハァ~・・・」と息が漏れてしまうと、一年生が一斉にクスクスと笑っておりましたので、「本当に疲れるのよ・・・」というと、また、一斉にうなずいておりました。

3時間たっぷりと全放送ですので、疲れないわけがありません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何という一日だったのでしょう・・・

2021-07-05 20:49:42 | 日常雑感

朝の雨は日中には上がり、気持ちが良いほどの青空が広がりました。

今日は、朝一番で予約してあったマッサージを受けに出かけ、座り続けると痛くなる股関節を治療してもらいました。

帰ってひと息入れて、高等学校の健康診断が隣の町で行われましたので行って来ました。

健康診断

私は非常勤講師ですが、健康診断をしてくれます。

これをしないと、翌年の辞令は出せないという事ですの否応なしです。

最も、自分で病院へ行って自費で行って結果を報告すればその限りではないそうですが、そんな馬鹿な事はする人はいないでしょう・・・

3時間かかりました。

夕方になって、右手が赤く晴れたようになり痒くて仕方がないので皮膚科へ行って見ると、「あせもの寄り」だそうです。

帰ってきたら夜になっておりました。

この時季皮膚科は、大混雑です・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色紙と気候が合致する事はなく・・・

2021-07-04 16:54:16 | 日常雑感

7月4日(日)

朝から強い雨が降っております。

コロナ騒動が勃発して以来、行事という行事はすべて中止となり、世の中の人の流れが戻りつつあるといわれておりますが、私共の茶道関係は中止が相次いでおります。

そんな訳で雨の日曜日、今日も自宅でのんびりしております。

待合

我が家の待合・・・というほどの部屋ではありませんが、お見えになった皆さんが身支度を整える場所です。

三尺ほどの小さな床の間がありますので、こちらも時季、時季の物を掛けております。

今月は、色紙の画賛を選んで掛けました。

色紙

先生がそろそろ稽古場を閉めようかと決心された頃だと思いますが、お稽古の帰り「持って行きなさい」と言ってたくさん持たせてくれた色紙です。

帰ってから開けて見ると海仙宗匠の色紙がたくさん入っておりました。

先生から頂戴したものですから、しばらく掛ける事はありませんでしたが、最近ようやく掛けて拝見するようになりました。

7月に入り4日も経っておりますが、肌寒いような天候が続き、山や海をイメージするには少し・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下半期のスタートは「洗心」を掛けて・・・

2021-07-03 17:36:44 | 自宅稽古

7月3日(土)

昨日の土砂降りが嘘のように晴れ上がっておりました。

ジメジメとしておりますが、お天気は上々でしたが今回の大雨で被害が出ているようです。

昔のような、シトシト雨は無いのでしょうか・・・

今日は自宅でのお稽古でした。

床の間

下半期のスタートですので、気分も新たにしようと「洗心」を掛けてみました。

洗心・・・お稽古では、季節感を重視して軸を決めておりますので、中々掛ける機会がありませんでしたので、良い機会だと思って掛けて見ましたが、見ていると心が穏やかになって行くような気がしております。

花は、谷渡りの木・ヌマトラノウ・キキョウ・カリガネソウ・タカノハススキの5種です。

庭に花を採りに行く時は、花入を決めてから採りに行く事にしております。

花入を決めずに花を切ってしまうと無駄な花を採ってしまうからです。

昨日の稽古前に生けた花ですが、今日も元気な姿で皆さんをお迎えしておりました。

お菓子

昨日の高等学校と同じようなお菓子ですが、大きさや飾ってある短冊などが違っております。

金団大好きな私のリクエストで持ってきていただきました。

一服

何時ものように、お稽古が終ってからの一服です。

今日は下半期のスタートですので黒楽のお茶碗で頂きました。

何時も京焼の絵柄のお茶碗と比べると、ちょっと気持も入りますので、感謝する所作も丁寧になってしまいます。

一口頂け心は穏やかな週末の気持ちになって行きます。

最後になってしまいましたが、今週のお軸です。

今週も終わりました。

ワクチン接種も無事に済みましたが、まだまだ安心はできませんの今まで通り用心しながらやって行こうと思っております。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕のお菓子は、お母さんに・・・

2021-07-02 18:19:19 | 非常勤講師奮闘記

7日2日(金)

朝から強い雨が降っておりました。

土砂降りの中高等学校へ行って来ましたが、帰りには周りの山々がうっすらと見えるほどになっておりました、

お菓子屋さんの届けてくれたお菓子は、「七夕」でした。

お菓子

お菓子の蓋を開けたとたんに「ワァー!七夕だ」と歓声が上がり、誰もが嬉しそうに持ち帰っておりました。

近くにいた子らに、「家に持って帰るの?」「持って帰る!」「自分で食べるの?」「お母さんに・・・」が圧倒的でした。

ほとんどの子が、家に持ち帰り親御さん、特に母親に渡しているようです。

十代の子達が、お菓子を家に持ち帰りお母さんに上げていることに驚きました。

前にも聞いておりましたので、ほとんどの生徒が家まで持って帰って見せているという事です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする