毎年冬の観光シーズンオフに、東京と大阪で「三重県の観光」をアピールする目的で開催されています。
昨年のメディア交流会の記事(観光経済新聞社より)
『三重県が「食」をテーマにキャンペーン

三重県の観光の魅力をPRした
三重県と三重県観光連盟は1日、大阪市天王寺区の都ホテル大阪で、07年三重県観光キャンペーン発表会とメディア交流会を開催した。旅行会社や報道関係者約200人が出席。昨年に引き続きキャンペーンテーマを「食」とし、キャッチコピーは「たび三昧。三重」。旅の醍醐味である食を中心に、三重の「旅三昧・味三昧」をアピールした。(略)』
2008年は1月28日に東京「椿山莊」で、2月6日に大阪「上六:都ホテル」で開催されます。伊賀市からは観光振興課と(社)伊賀上野観光協会が参加して、「伊賀の食」をコマーシャルしてきます。(筆者はここ数年参加させていただいておりましたが、今年は残念ながら行けません)
伊賀の地酒・お漬物・粕汁などなど、振舞っておりました。
毎年思うのですが、メディア向けのイベントなので同じ顔ぶれになってしまうのは致し方ないのでしょうが、情報収集に来てくださる割りには「何か記事に書いてくださる」という場面にあまりお目にかかったことがないのは、筆者のひがみ根性でしょうかね。それともコマーシャルの仕方が・・・マンネリ化しているのかな。
ネットを散策していてとあるブログを見つけました。三重県菰野町町長さんのブログです。町長さん自らトップセールスということで、独り参加されるようです。
『今月28日に東京と来月6日に大阪で開催される「三重県観光・記者発表会」にかかる打合せを行いました。この交流会は通称「メディア交流会」と言われ、主に、首都圏と関西圏のマスコミなどに対して三重県の観光をアピールしようと開催されるものです。
大阪には湯の山温泉女将の会「きらら」の皆さんなども参加して頂きますが、東京については、当町の観光ブースすらありません。
ただ、首長自らがトップセールスに行くということで、近畿鉄道株式会社さんおよび(財)三重県観光連盟さんに菰野町の観光ポスターを貼るスペースを提供して頂きました(私一人で乗り込みますので、ポスターを貼る作業は町長本人がやることになっています(笑い))。加えて、そこに当町の観光を紹介するパンフレット的なものを置かせて頂くこととなりました。少々、強引にお願いしました。皆さんに感謝致します。』
参考:菰野町ってこんなところ中日Web
今年伊賀上野の城下町の宣伝は「お菓子街道」です。(チラシ)
伊賀市HPより。
もし、写真など入手できましたら報告いたします。
話は変わって、元気な老人クラブさんの温かいお話⇒朝日Webより
昨年のメディア交流会の記事(観光経済新聞社より)
『三重県が「食」をテーマにキャンペーン

三重県の観光の魅力をPRした
三重県と三重県観光連盟は1日、大阪市天王寺区の都ホテル大阪で、07年三重県観光キャンペーン発表会とメディア交流会を開催した。旅行会社や報道関係者約200人が出席。昨年に引き続きキャンペーンテーマを「食」とし、キャッチコピーは「たび三昧。三重」。旅の醍醐味である食を中心に、三重の「旅三昧・味三昧」をアピールした。(略)』
2008年は1月28日に東京「椿山莊」で、2月6日に大阪「上六:都ホテル」で開催されます。伊賀市からは観光振興課と(社)伊賀上野観光協会が参加して、「伊賀の食」をコマーシャルしてきます。(筆者はここ数年参加させていただいておりましたが、今年は残念ながら行けません)
伊賀の地酒・お漬物・粕汁などなど、振舞っておりました。
毎年思うのですが、メディア向けのイベントなので同じ顔ぶれになってしまうのは致し方ないのでしょうが、情報収集に来てくださる割りには「何か記事に書いてくださる」という場面にあまりお目にかかったことがないのは、筆者のひがみ根性でしょうかね。それともコマーシャルの仕方が・・・マンネリ化しているのかな。
ネットを散策していてとあるブログを見つけました。三重県菰野町町長さんのブログです。町長さん自らトップセールスということで、独り参加されるようです。
『今月28日に東京と来月6日に大阪で開催される「三重県観光・記者発表会」にかかる打合せを行いました。この交流会は通称「メディア交流会」と言われ、主に、首都圏と関西圏のマスコミなどに対して三重県の観光をアピールしようと開催されるものです。
大阪には湯の山温泉女将の会「きらら」の皆さんなども参加して頂きますが、東京については、当町の観光ブースすらありません。
ただ、首長自らがトップセールスに行くということで、近畿鉄道株式会社さんおよび(財)三重県観光連盟さんに菰野町の観光ポスターを貼るスペースを提供して頂きました(私一人で乗り込みますので、ポスターを貼る作業は町長本人がやることになっています(笑い))。加えて、そこに当町の観光を紹介するパンフレット的なものを置かせて頂くこととなりました。少々、強引にお願いしました。皆さんに感謝致します。』
参考:菰野町ってこんなところ中日Web
今年伊賀上野の城下町の宣伝は「お菓子街道」です。(チラシ)
伊賀市HPより。
もし、写真など入手できましたら報告いたします。
話は変わって、元気な老人クラブさんの温かいお話⇒朝日Webより