伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

女子が頑張る!伊賀の蔵元 哉。

2011-10-08 22:43:27 | みなさんにおしらせと独り言
10月8日は「伊賀酒DE女子会」、準備に準備を重ね、女性蔵元ならではの細やかな心遣いにあふれる「女子だけで日本酒を愉しむ会」でした。


司会担当、森喜酒造場・女蔵人のるみ子さん。
と、そのお友達。まずは記念のツーショット!


先ず、乾杯用のお酒を選びます、、、どれにしようかな?と迷う迷う

今回のこの初企画の発起人蔵元たち

森本仙右衛門商店さん


森喜酒造場さん


若戎酒造さん


大田酒造さん

どこの蔵元さんも、女性が生き生きしている、その姿に先ず酔いました。

おかげさまで、一味もふた味も違って、心置きなく蔵元自慢の伊賀酒を堪能しておりました、、、


つづく


仕上がります!!

2011-10-08 10:59:40 | みなさんにおしらせと独り言
いつから始まったんだろう?と振り返ると、側溝工事中 記事、出てきました(笑)。

思い起こせば、炎天下での作業に「熱中症にならないのか」と余計な心配しつつ、見守ってましたねぇ。
彼らは道路づくりのプロなのにね、、、今は、もう秋になりました。

本日は全面通行止めにて最終の「自然色舗装」。


160度の高温ですから触れないでくださいって、、、言われちゃいました、いかにも好奇心丸出しだったのね、ワタシ。


目の前にこんな工事車両があったら、覗きたくもなりますって、


数センチの段差がこれで解消されるわけだ、躓かなくてすむ、、、嬉しい限り。


皆さん、「阿吽の呼吸」で着々と西へ~すすめ!です。



交差点付近、段差なく舗装材を敷くのに時間がかかりましたが、あとはとてもスムーズに進んでます。
15時頃には終わるでしょう、と警備員さんのお話。

【追記 11:40時点で、ここまで
 早いでしょ 】



さて、今夕は