たーさんの気ままなシニアライフ!

待望のグランド・ジェネレーション(人生最上の世代)へ。
ギター・ピアノ・英会話・囲碁など第二の青春を謳歌中!

自分の碁を創ろう(NO.11)

2013年07月18日 | 囲碁

 囲碁本因坊戦最終局は、午後742分、262手で井山本因坊が黒番4目半勝ちし、43敗で初防衛に成功しました。井山本因坊初防衛おめでとうございます。あと一歩まで追い込んだ高尾九段は、素晴らしかったと思います。今回の対局は、自分の碁に大変参考になりました。


自分の碁を創ろう(NO.10)

2013年07月18日 | 囲碁

 囲碁本因坊戦最終局の第2日目の手数が164手まで進みました。そろそろ終盤です。地合は、黒番井山本因坊が73目、高尾九段63.5目で、井山本因坊が9.5目優勢のようです。午後4時からテレビ中継でも両者とも冷静に着手を進めています。高尾九段が、徐々に差を縮めていますがどちらに勝利の女神が微笑むのでしょうか。
<o:p>
</o:p>


自分の碁を創ろう(NO.9)

2013年07月18日 | 囲碁

 囲碁本因坊戦最終局の第2日目の手数が126手まで進みました。高尾九段が上辺で10目ほど得をしました。しかし、地合は、黒番井山本因坊が101目、高尾九段89.5目で、井山本因坊が15.5目優勢のようです。ネットでのライブ中継では、両者の表情がわかりません。午後4時からテレビ中継が始まります。そこで確かめたいと思います。
<o:p>
</o:p>


自分の碁を創ろう(NO.8)

2013年07月18日 | 囲碁

 囲碁本因坊戦最終局の第2日目の手数が88手まで進みました。井山本因坊が、左辺の分かれを優位に進めました。地合は、黒番井山本因坊が92目、高尾九段67.5目となり、井山本因坊が26.5目優勢のようです。井山本因坊の序盤の構想&戦略が見事に的中したようです。高尾九段がどんな勝負手を放つか注目したいと思います。

 

<o:p></o:p>


自分の碁を創ろう(NO.7)

2013年07月18日 | 囲碁

 高尾九段の封じ手が開封され、いよいよ最終局がスタートしました。三村九段の封じ手予想で一言。「隅をしっかり受けておくのが私の予想です。その後、黒が左辺にどれだけウマイ手段を見出すか注目します。」三村九段の予想を参考に両対局者の打ち手を楽しみたいと思います。
<o:p>
</o:p>


自分の碁を創ろう(NO.6)

2013年07月18日 | 囲碁

 間もなく囲碁本因坊戦最終局の第2日目がスタートします。高尾九段が打った74手目の封じ手は、①ではないかと思います。テレビ解説の小林光一九段や三村智保九段のブログで、第1日目の井山本因坊の序盤の構想から放った手を褒めていました。形勢は、まだまだ不明ですが、どうやら井山本因坊が主導権を握った様子です。今日の高尾九段の打ち回しに注目したいと思います。

 

<o:p></o:p>


青春とはなんだ☆

2013年07月18日 | スポーツ
<o:p>

 先日、夏の高校野球の観戦をしました。炎天下の中、選手たちがハツラツとプレイ。スタンドからは、ブラバンの演奏に合わせ声高らかな応援。勝ったチームの校歌を聞き目頭が熱くなりました。夏木陽介主演の学園ドラマ「青春とはなんだ」の主題歌を懐かしく思い出しました。
<o:p>




</o:p>

</o:p>