さんたろう日記

95歳、会津坂下町に住む「山太郎」さんたろうです。コンデジで楽しみながら残りの日々静かに生きようと思っています。

晩秋の明るい光澄み切って

2018-11-16 | 日記
会津嶺(会津ね)磐梯山も遠く見え
すっかり葉を落としたポンプ小屋跡の桜がキリリと立って見えてます





集落の紅葉も鮮やかさを失って晩秋の色に変わっています



澄み切った晩秋の空ですけど風は肌をさすような寒さです


1時間30分程の散歩で村が間近になって見えるポンプ小屋跡の桜です



厳しい冬を前にして毅然と立っています。心打たれてしばらく祈るような気持ちで眺めていました


今年の夏は記録的な暑さの夏でした。ですから今年の冬は暖冬かもしれません。でも度々おそってきた台風による豪雨で町や村が湖のようになったり、山の斜面が崩落地滑り土石流で壊滅的な被害があったことが忘れられません。ですからたとえ暖冬であったにしても1月から2月にかかけて記録的な豪雪になるのかも知れません。

幸いにお隣のご主人さんのご厚意で冬がこいは完全に出来あがっています
でもこんな年もありました。安心は出来ません



厳しい冬への心構えをしっかり持たなければと思ってもいるんです。毅然と立つポンプ小屋跡の桜のように。