しばらく間があきましたが、第6回、いよいよ着工です。
〔夢をカタチに・・・新築工事進行中!!①〕
ご契約から3ヵ月半、地鎮祭を迎えることになりました。
Tさんご一家、親戚の皆様、セルビーからは私と現場監督の2人が出席しました。
何度も地鎮祭には出席してますが、お施主様の緊張した表情、厳かな雰囲気、
「よし、頑張っていい家を建てるぞ!!」 と、毎回やる気に燃える日でもあります。
そして一通りの儀式を終え、無事に地鎮祭が終了しました。
ここで改めて、今回担当する現場監督をお施主様にご紹介、セルビーでは直接現場を管理する現場監督も自社の社員です。その監督が各職人さんと打ち合わせをし、お客様の夢や細かい想いをカタチに仕上げていきます。今回の担当は赤穂本社の工務部の責任者でもあるM君です。若いセルビーの監督を束ねる彼も20代、(最後のほうですが・・)経験豊富な現場のプロなので、細かい仕様は全て任せられます。
今までは、営業と設計を担当する私と、お客様との打ち合わせでしたが、工事が始まると現場を理解している監督も打ち合わせに加わり、家造りが進められます。
地鎮祭の後、そのまま現地で細かい高さの打ち合わせ(道路からの高さなど建物の基準(スタート・0地点)となる高さを決めます)、周りの建物との関係や道路からのアプローチが高くなりすぎないかなど慎重に決めます。土地の中での建物の配置も再確認し着工準備完了です。
そして、いよいよ基礎着工。その後フレーミング工事(2×4独特の工事です、次回に説明します)へと進みます。いままで、図面を見ながら頭の中にしかなかった
「我が家」がだんだんカタチになっていきます。お客様にとっては本当に楽しい毎日がやってきます!! ・・続く・・
人気ブログランキング!参加中!
をクリックするだけです!応援よろしくおねがいします!
次回
〔夢をカタチに・・・新築工事進行中!!②〕 お楽しみに!