
おはようございます。山口です。
先週の
『大阪マラソン』に刺激を受け、一昨日ハーフ
〔21キロ走〕にチャレンジしました。
詳しくは次回の「神戸マラソンへの道」でご報告します。
さて本題の揖保郡太子町で建築中の
『北欧風長期優良住宅
太子町K様邸 』のご紹介です。
先週末、ちょっと遅めの
『上棟式』を行いました。
↑ 初登場! K様です

今日はお兄ちゃんは学校のためいませんが弟くんとK様ご夫婦です。
↑ 祭壇に飾られた
『御幣(ごへい)』に向かって〔二礼二拍手一礼〕をします。
この後「御幣」は現場監督の井口君の手によって屋根裏に納められました。
↑ その後、建物の四隅にお酒とお米、お塩をまきました。
↑ 前回お話した
『宇宙戦艦ヤマトの指令室』がだんだん姿を現してきました
↑ 2階廊下から見下ろした写真。山口お得意の変則的な階段

が掛けられていきます。
↑ コチラはさらに進んだ状態で、2階廊下の手すりを造作中です。
↑ 外部の状態。玄関ポーチのアールもいい感じに出来ています。
↑ コチラは屋根。K様邸は赤い瓦に白い外壁の家になります。
だんだん現場が面白くなってきましたので、年末の見学会を目指してこれからもブログでご紹介していきます


人気ブログランキング!参加中!

ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

みなさーん、ココを押すんですよー
有難うございます。
西播地域でこだわりの家を建てるなら
お問い合わせは
得々情報 
まで