
こんにちは、山口です。

今朝は朝一番で、相生市大石町で建築中の
『プライベートテラスのある家』 相生市 K様邸 で 現場監督の井口君と左官屋さんと一緒に外構工事の打ち合わせをしてきました。

↑ 今日の状況。タイルテラスを囲う塀も白く塗装し終え、外構工事に入ったところです
来週末からは
2週連続「完成見学会」を迎えるというこの忙しい時期に、非常に恐縮ですが・・・
いよいよ今日の夜、19時くらいに仕事を終わらせ、姫路駅南口を 21時10分発の
高速バスで東京に旅立ちます。
当初はもちろん新幹線で行く予定でしたが、今読んでる本
『非常識マラソンマネジメント』によると
レース前日にはいっさい歩くな! と書いてありました。

・・・が、それは無理かな・・
と思いましたが、金曜夜発の高速バスなら土曜日はあまり歩かなくてもいいかなと。
さらに新幹線なら 姫路~東京 14,700円ですが、私が今回行くバスは 姫路駅南~新宿 で 8,800円 なのです。
高速バスでもシートによって値段にかなり違いがありまして、普通の観光バスのようなシートなら 4千円台からあります。
しかしさすがにフルマラソンの前日にそれはしんどすぎるだろうと思って、今回の私の選んだシートは
「リラックスワイド3列シートっていうやつです

↑ こんなやつ。楽そうでしょ
まあ、これでも私は寝られないと思いますが・・・

イベント前日は興奮して家でも寝られないので結局同じかなと・・

今後の皆さんの参考のためにもバスの感想は帰ってからご報告いたします
そして明日の朝 6時30分 に新宿に到着。 せっかく朝一の東京ですので「築地」でお寿司を食べて、お昼は「月島」でもんじゃ焼き

といきたいところですが、前述の本のとおり極力歩くのは避けたいのです・・・
ということで、朝一から新宿歌舞伎町の「サウナ」へ直行します
お風呂で長旅の疲れをゆっくりと落とし、11時からの
『ランナー受付』 に向かいます。
『ランナー受付』はお台場の
「国際展示場・東京ビッグサイト」 で行われ、そこで受付と、
同時開催の
「東京マラソンEXPO2014」を見学します。
いろんな企業のブースがあって楽しそうですので、ここではさすがにたくさん歩いてしまいそうですが・・
それでもなんとか早めに切り上げ、夕方前にはホテルへ。 今回も大浴場

があるホテルです
ホテルでは「ランナー受付」で頂いてきたゼッケン(今回は【34431】番)を付けたり、シューズの確認など翌日のレースの準備をして、あとは夕食以外は動かずに翌日の本番を待ちます

・・・ここまで書いてて、なぜそこまで本気なんだろう

と思いましたが性分なので仕方ないですね
そして本番の23日日曜日、5時過ぎには目覚めて体を起こし、部屋でお餅をたくさん食べて糖質(グリコーゲン)をため込みます。

ホテルを出て新宿まで電車

で移動、9時10分のスタートを迎えます。
あくまで目標は
『サブフォー』〔4時間切り〕 3時間59分59秒

です。
しかし、淀川マラソンの4時間15分でかなり限界を感じましたので、あくまで目標です。途中で難しいと思えば「東京マラソン」を楽しむ方向に切り替えてゆっくり走りたいと思います

そして、その夜にはやはり高速バスで 新宿を 21時20分に出て、姫路駅南に 6時55分に到着
月曜日は大事な仕事がありますのでそのまま出社する予定です。
強行スケジュールで、本当にただ走るためだけに東京まで行くのですが、一度は走りたいと思っていた
【東京マラソン】 悔いのないように楽しんできたいと思います
帰ったらまたご報告いたしますね。
ざららんさん、いつもコメントありがとうございます

では、行ってきます

人気ブログランキング!参加中!

ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す

みなさーん、ココを押すんですよー
有難うございます。
Facebook始めました!
(株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝
西播地域でこだわりの家を建てるなら
お問い合わせは
得々情報 
まで