なばなの里~イルミネーション~ 2017-12-25 17:35:40 | 旅行記・遊び・レジャー情報 こんにちは、清水です 今日はクリスマスですね 皆さんはどんなクリスマスをお過ごしですか? 昨日は、毎年恒例の「セルビーサンタ」が出動し、かわいい笑顔をたくさん見せてもらえました。 フェイスブックをご覧ください さて、先週私はお休みをいただいて「なばなの里」に行ってきました 今まで行ったことがなく、テレビのCMを見るたび、行きたいな~と思っていたのですが、 日帰りツアーの広告を見つけ、インテリアのKさんに声を掛けると、即OKの返事 二人で姫路から、バスツアーに参加しました。 大津インターで休憩。 向こうに見えるのは琵琶湖 古戦場である関ヶ原の町で昼食です。途中で「合戦の地」の旗を車窓から見ることが出来ました。 昼食は、「飛騨牛・松坂牛・近江牛の食べ比べ・食べ放題!」 私はあまり取っていないので、しょぼく見えますが、他にもカレーやドリア、カニ雑炊もありましたよ。 昼食後は、一般道を通ってなばなの里へ。 温室のベコニア館をゆっくり見て回りました。 いい感じに日が暮れはじめ、イルミネーションの点灯を待ちます。 これは 45mまで上がる「アイランド富士」¥500 上まであがりました! せっかくなので乗ることにして、並んでいるとき、きれいなペーパームーンが見れたので 写真中央にかすかに映ってますが、ほぼわかりませんね 45m上がったところで一周します。 下に降りてきたら、すっかり真っ暗になっていたので、メイン会場へと移動します。 光のトンネル! とってもきれいでした テンションが上がり、たくさん写真を撮ってしまいました。 入り口付近は少し混雑していましたが、真ん中あたりはガラガラでした 添乗員さんが、ここに来ると愛が深まると言ってましたよ~ そしてイルミネーションはくまもん! ここも意外と人が少なく、最前列で楽しむことが出来ました。 こちらは桜のトンネル。最初の半分くらいの長さですが、それでも圧巻でした! 園内のイルミネーションを見ながら・・・ 安平餅とぜんざいをいただきました。 19時にバスはなばなの里を後にしたのですが、その頃駐車場にどんどん車が入って行っていたので、 空いた状態で見られた私たちは、とてもラッキーでした 5月までこのイルミネーションは開催しているようですので、愛を深めたい方はぜひ 人気ブログランキング!参加中!ワンクリック、ご協力お願いいたしま~す みなさーん、ココを押すんですよー 有難うございます。 Facebook始めました! (株)セルビーハウジング | Facebookページも宣伝 西播地域でこだわりの家を建てるなら お問い合わせは 得々情報 まで