![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
タイトルが北欧風長期優良住宅 の揖保郡太子町K様邸とかぶりがちですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今回は以前のブログで少しだけ紹介した同じく揖保郡太子町のA様邸のご紹介です。
A様邸のテーマは『和ジアン』です。
和のテイストとバリ風リゾートの雰囲気を併せ持った家にしたいとのご要望から設計を進めてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
現在は既にフレーミング工事、屋根工事も終え、今から外部・内部の造作工事に入っていくところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/46/cf3f1461a7091067656009bb486db24a.jpg)
↑ フレーミング工事を終えたばかりの写真です。 右隅に現場監督の井口君が映ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
A様邸もK様邸と同じく吹き抜けの中に『中二階』があります。
今回の中二階は『セカンドリビング』になる予定で、ちょうど井口君の頭の後ろが中二階の高さになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ec/18f6d3190f19a5f48b11540832032528.jpg)
↑ ちょっと暗いですが2階から見下ろした写真で、左手の床が中二階、右手がリビングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4f/08c428955852f0eb2e91ac425c147b93.jpg)
↑ 今度は横から。左に見える床が2階廊下、A様邸の場合『サードリビング』になります。
正面の4連サッシの下がセカンドリビング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/32/9f2daaab179f193449326cd39baf2b77.jpg)
↑ 大きな吹き抜けについた『トップライト』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
夏場は熱せられた室内の空気がこのトップライトから気持ちいいくらい排出され、下のリビングの窓から新しい空気が入ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d2/3d625eee7a7b3a11f433ba2898d73fa2.jpg)
↑ これは最近の山口設計の定番となりつつある『3連ステンドグラス』
濃いブラウンの床に建具、リゾートを意識した大きな吹き抜け天井の装飾など、今後も見どころたくさんですので、大詰めになってきたK様邸と一緒に今後もご紹介していきたいと思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
有難うございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
西播地域でこだわりの家を建てるなら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a3/4c68b154e06894244ae0b1cc0280e598.gif)
お問い合わせは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます