今年度から吹高連(吹田高齢者連合会)のハイキング部に入部しました。最初のハイキングがバスで行く三上山です。市役所前に168人が集まりバス3台に分乗して出発しました。コースは健脚向き、中級向き、一般向きに分かれています。私は健脚向きに参加しましたが、健脚コースは19名でその他の人は、中級・一般コースに参加でした。健脚コースは、岩場の急な登り、下りがあるので敬遠されたようです。
三上山は湖東平野に富士型の山容でよく目立ち、古くから近江富士の名で親しまれています。麓の御上神社の神体山です。
御上神社横の駐車場で下車し、御上神社に参拝してスタートしました。登山口を入ると直ぐに階段の登りが始まりました。約12分登ると広場(妙見堂跡)に付きました。ここで衣服の調節をして本格的な岩登りが始まりました。大勢で登るのでゆっくりです。時おり見晴らしのいい場所は時間を取ってくれたので、眺望も楽しみながらの登りでした。下りは岩は少ないのですが急なので、みんな無口になって黙々と下りました。ミツバツツジが綺麗な水平道まで下ってやれやれです。
コース 御上神社~表登山道登山口~妙見堂~割岩~山頂(雄山)~天狗岩~花崗岩の奇岩~森林センター~近江富士花緑公園~希望ヶ丘文化公園駐車場 約5Km
今日の山行は距離は短かったですが、急な登り、下りがあり緊張して歩きました。私は岩登りは嫌いではないので、緊張感の中にも楽しさがありました。天候にも恵まれました。下ってしまって名残惜しかったです。
御上神社・山門です。重要文化財です。
御上神社・鳥居です。本殿は国宝です。 登山口を過ぎると階段の登りが始まります。
妙見堂跡で小休止です。 岩登りが始まりました。
中腹の二越からの眺めです。琵琶湖の向こうは比良山系です。
雑木林の中を登ると岩盤登りになりました。岩登りが苦手な人も何人かおられて苦労していました。
頂上(432m)からの眺めです。守山市、栗東市(近江平野)が眼下です。ここでお弁当を食べました。気持ち良かったです!
頂上の祠です。
大変な山歩きが終わって、やれやれです。疲れも何処かに飛んで行った様です。
近江富士花緑公園からの眺めです。富士山の様な三角錐です。