・・淡々と、滞りなく、死ぬための儀式は進められてゆく。
白装束の前を肌けると鍛えられた胸と腹があらわになった。
その腹に、短刀の鋭い切っ先をあてがう。
「・・まだ、竜馬がおる。
薩摩には西郷、長州には桂、高杉、久坂がおる。
この国はきっと動く・・!!」
武市は静かに、しかし力強くそう呟くと、自然な動作で短刀を突き立てた。
左脇腹、硬い腹筋に刃がめり込んでいく。
短刀をある程度腹に沈ませると、峰を左手で右の方へ押す。
真っ赤な血が肉の裂け目から噴出し、白い袴を染めてゆく。
凄まじい光景とは対照的に、武市の表情は少しも崩れない。
当たり前のように右脇腹まで切り進めた。
介錯人が構えた刀に力を込めたその時・・
「まだまだ!!」
武市が叫ぶ。
その気迫に押され介錯人が刀を構えたまま硬直する。
武市は一度短刀を引き抜き、
左脇腹の、先ほど突き刺した場所のすぐ下に再び突き刺した。
介錯人はうろたえ、検視役を見やる。
検視役も目の前で何が起こっているのか解からないでいる。
短刀は二本目の裂け目を腹に刻んだ。
裂け目の深いところからは中身が飛び出そうになっている。
血は噴き出さなくなり下腹を伝って流れてゆく。
「・・まだだ・・!!」
三度、短刀を引き抜き、そして突き立てる。
さすがに武市の額には玉の汗が浮かび顔色も生気を失っている。
しかしいまだ眼光はするどく虚空をにらみ、うめき声も上げない。
古式の作法通り、三文字目を己の腹に充分に刻んだ後、武市の首は落ちた。
享年三十六・・。
※pixivのページへ
本当の三文字腹は、下からだんだん上に切っていくそうで‥、イラストは逆になってしまった。4年前、上の文章と同時にこのイラストを公開した時には知らなかった。
寒いね~年の瀬だね~‥年末ジャンボ当たってほしぃ‥。もし3憶当たったら、若くてイケメンのモデルさん雇って切腹シーン撮るぞ!
★今回のイラストを見て、どうせやるならこれくらいしてみたい!と思った人は↓↓をクリックしてやって下さいな
20代・27位▼ イラスト・102位▼
![]() |
竜馬がゆく [DVD] TBS このアイテムの詳細を見る ★この巻に武市半平太(椎名桔平)の三文字切腹シーンがある。 |
![]() |
【外付け特典付き】NHK大河ドラマ 龍馬伝 完全版 Blu-ray BOX―1(season1) [Blu-ray] |
福山雅治 | |
Amuse Soft Entertainment =dvd= |