続・切腹ごっこ

~当ブログは更新を終了しました~

「武士の一分」と年始時代劇

2007-12-31 | ★レビュー(映像)
「武士の一分」見た。「いっぷん」ならすぐ漢字変換してくれるのに「いちぶん」だと変換してくれない‥。↓以降ネタバレ含みます。
 
 見終わって全体的には「ん~よかったな」と思えたものの、仇敵役が切腹してしまったり、キムタクが中間とか嫁さんにもうちょっと優しく接してあげればいいのに‥と思えるところ(大きなお世話かw)もあったりして後味の悪さがちょっと残った。
 殿様に出す献立にヤバいものが入ってたからって、切腹っていうのはやっぱり厳しいなぁ。もし食べてたら多分殿様死んでただろうからしょうがないのかもしれないけど。立ち上がるのも人に支えてもらうようなおじいちゃんに切腹は可哀相だ。‥ま、もし若くて逞しい武士なら、心の中でニヤニヤしながら切腹シーン見てただろうけど。我ながらゲンキンだな。
 それにしても罪作りなアカツブガイだ。

 年始の大型時代劇は、テレ東の「
徳川風雲録」、テレ朝の「天と地と」、NHKの「雪之丞変化」、あと大河「篤姫」ぐらいかな。「吉原炎上」もあったけど一昨日だったし。

◆「徳川風雲録」(2日・PM2:00放送)は、徳川八代将軍吉宗の御落胤と称する天一坊が起こした「
天一坊事件」を核にした、いつもながらの大長編10時間。去年の忠臣蔵みたいに話の筋がだいたい分かってると、つまみ見てお目当てのシーンだけ見逃さないようにできるんだけど、今回はそれができそうにない。内田朝陽が演じる天一坊は最終的に死罪になるんだけど、そのシーンだけは見ようかな~と思う。獄門(晒し首)になるらしいから、そのシーンもあればいいんだけど‥。晒し台の上に首だけ出して口の端から血を垂らして。台の下は巧くCGで消して、絶対マヌケな感じにならないように。

◆「天と地と」(6日・PM9:00放送)は、今年の大河と被るところが多そう(笑 今年の大河はほとんど見てないから、あの辺の話とか人物とかよく分からない。お目当てのシーンはあるんだろうか?

◆「雪之丞変化」(3日・PM9:00放送)は、番宣HPもないからよく分からない。主演の滝沢秀明が、歌舞伎の女形と義賊の一人二役をやるってことぐらいしか分からん。お目当てのシ(ry

◆大河「篤姫」(6日・PM8:00初回放送)はお目当て抜きでけっこう期待してる。


 今年1年、当ブログに足を運んで下さったたくさんの方々、コメントを書いて下さった皆様、記事やイラストを描く励みになりました。本当にありがとうございました!来年2008年も、こんな調子で続けたいと思います。よろしくお願い致しますです☆

★今回の記事を読んで、来年もよろしくネ!という人は↓↓をクリックしてやって下さいな☆

 
20代・16位□ イラスト・69
位△

武士の一分 [DVD]
松竹
このアイテムの詳細を見る
天下騒乱 徳川三代の陰謀 [DVD]
池宮彰一郎
松竹ホームビデオ