2012年11月17日(土) ここのところ、土日のいずれかに雨が降る週末が続いている。 天気の悪い週末は、それはそれで貴重な休日としてB級グルメを楽しんだり、アウトドア用品の片付けをするのだが、あまりにもそんな週末が続き過ぎ。
シーカヤック旅の道具、自転車旅の道具、バックパッキング旅の道具。 同じシーカヤックツーリングでも、日帰りツーリングの道具とキャンプツーリングの道具では違うし、春のツーリング、夏のツーリング、秋のツーリング、冬のツーリングでは使う道具やウエアも異なる。
夏用のシルクのシーツ、春秋用の化繊のシュラフに少し季節が進んだ時用のダウンシュラフ、そして冬用の厚めのダウンシュラフ。
ストームクッカーのようなアルコールバーナー、カセットコンロが使えるガスバーナー、専用のボンベを使うガスバーナー、そしてホワイトガソリンを使うMSRやスベアなどのガソリンバーナーなどなど。
更にはテントも、夏用、秋冬用、1人用、妻と行くときの2人用、昔家族でキャンプを楽しんでいたときの4人用などなど。 まだまだ使える状態なので、これら一つ一つがなかなか捨てられないのである。
様々な道具が、狭い家と、その周りに置いてある小さなコンテナに収めてあるのだが、天気や気分、そしてスケジュールに応じてそれらの道具を、引っ張り出してはパッキングし、次の週には天候に応じて別のギアを引っ張り出してくる始末なので、どんどんカオス状態が酷くなってくる。
とはいえ、整理整頓がキチンとできていないと気持ち悪い性格なので、雨の降る日には、アウトドア用品を収納してあるコンテナや倉庫をひっくり返して、一つ一つ整理整頓していくのだ。
全てのものを引っ張り出した最初は目眩がするのだが、一つ一つ粘り強く片付けていく毎に、気持ち良くなり、最後には自分の頭の中と倉庫の中身が一致する事、そして要らなくなったものや駄目になったものを捨てる事で、新たなスペースができることも、嬉しいことの一つ。
それにしてもここ数週間の悪天候で、かなり整理整頓ができた。 それはそれで気持ち良いのだが、さすがにそろそろ一泊二日の旅に出たいなあ。
***
夕方、『今日は久し振りに、飲みにいってくるわ』
目指すは、『おでんの泡盛』改め『おでんの”かわすじ”』

俺が通う、数少ない飲み屋の一つである。
久し振りに訪れた、『かわすじ』
開店直後の午後4時半過ぎに店に入ると、懐かしい常連さんの顔が。
『こんばんは。 ご無沙汰しています』 『おー、久し振りじゃのう。 最近顔を見んかったが』 『ええ、最近いろいろと忙しいんですよ』
『ビール。 キリンの大瓶をお願いします。 それと、カワを』

ここは、サッポロビールとキリンビール、そして生ビールのみ。 『仁義なき闘い』を愛する俺は、もちろんキリンビールである。
『わしゃあ、広島じゃけん。 兄貴と飲む言うたら、そりゃあキリンビールじゃろう、のう』 『ほうじゃほうじゃ』

この店のトレードマークである、年季の入ったおでん鍋。 国宝級である。
『はい、どうぞ』

このカワ(皮)は、温かいうちに食べないといけない。
皿にゆるく溶かれたカラシを取り、醤油をタラリ、七味をパラリ、そしてカワには塩をパラリ。 そしてカワをパクリ。 『うーん、これが美味いんだ』
ビールを『グビリ、グビグビ』 『プハーッ』
***
ガラリと引き戸を開けて入って来られたのは、これまた懐かしい常連さん。
『こんにちは』と挨拶すると、散髪したての俺の頭を見て、『おー、寒うないか。 風邪、引かんようにせんにゃあいけんのう』 『はい、でも店ん中は暖かいですけえ』
本当に久し振りに訪れたのだが、常連さん達は俺の事を覚えていてくれて、気さくに声を掛けてくれる。 いいなあ、この雰囲気。
やっぱ大衆酒場、おでんのすじかわである。

その後は、いつもの定位置でテレビの大相撲を見ながら、みんなで馬鹿話に花を咲かせる。
『あっはっは。 そりゃあ、面白い』 『いやあ、ほんまそうですよね』 『へえ、そんな話があるんですか。 小倉ねえ、確かにそうかも』
***
『大根、あるんですか? じゃあ、大根と鶏つくね、お願いします』

これまで、おでんの定番である大根はメニューになかったのだが、ようやく登場したようだ。 最近では、定番になっているとのこと。

あの汁で煮込まれた大根が、美味しくない訳がない。 箸で『サクリ』、口の中で『ホロリ』
『うん、これは旨いなあ』
***

『じゃあ、レタスお願いします』

このレタスが、また絶品なのである。
軽く、絶妙のタイミングだけおでんの出汁を潜らせたレタス。 シャキシャキとした食感が残っており、ビールに合う!
『ごちそうさまでした』 お勘定をしてもらうと、千円ちょっと。 いやあ、最高のコストパフォーマンスである。
天気の悪い週末の一日。 久し振りに訪れた『おでんの”かわすじ”』で、夕方の一時をたっぷりと堪能した。
いやあ、満足満足。 明日は、晴れるといいな!