2015年2月7日(土) この週末は、久し振りに妻と二人で一泊旅へ。
周防大島へのキャンプ旅も検討していたのだが、金曜日夜の天気予報を見て『しまなみ海道』への旅へと切り替え、泊まりもテント泊ではなく以前お世話になった事のあるリーズナブルな料金の素泊まり宿に予定変更。
忠海からフェリーで大三島へと渡る。

出艇地はいつもの浜。

シーカヤックを降ろし、安全装備とお茶を持って準備完了。
『じゃあ、あの島まで漕いで戻ってくるよ』 『1時間くらい?』
『うーん、もうちょっと掛かるかな。 本でも読んで待っていて』 『これ、使う?』と毛布を渡す。 『じゃあ、気をつけて』
***
曇り空だが、風もなく冬の穏やかな芸予諸島の海。

外気温は1℃と寒くはあるが、冬のツーリングとしては良いコンディションである。
今日もお供はウッドパドル。

カヤック肘のため2ヶ月の休養を経て、2015年に入ってから再び漕ぎ始めたのだが、それ以降は肘への負担が少ないこのパドルばかり使っている。

しかし最近では、お気に入りのアークティックウインドとは異なるこのパドルの漕ぎ味が、これまたお気に入りとなりつつあるのは事実。
270cmあるロング&ナローブレードのアークティックウインドのように、一漕ぎ一漕ぎ毎のキャッチの重さはないものの、木ならではの暖かみに加え、浮力を感じる漕ぎ味や、ワンピースである事による一体感、さらには意外とスピードも出せる頼もしさも感じられる。
***
大横島をグルリと回り、

島と島との間の水道を抜ける。

いつも立ち寄る浜にカヤックを揚げ、持参したお茶で一休み。
『さて、戻るとするか』

ここからは、休憩なしでほぼフルパワーに近いパドリングを楽しむ。
額からは汗が流れ、肘の痛みも無く良い感じ。

結局今日は、1時間半のお散歩を楽しんだ。
***
ケープホーンをカートップし、カヤックと道具を水洗い。
『じゃあ、生口島へ渡ろうか』
途中のPAでお昼ご飯。

ここで見つけた、『瀬戸田レモンラーメン』に挑戦。 どんなラーメンなのか楽しみだ。
運ばれてきたのはこれ。

なんと、輪切りのレモンがズラリと並べてある。
『うーん、どんな味なんだろう? これは失敗か?』
一口スープを啜ると、『あー、確かにレモン風味だな』 思ったほどNGではない。
『ようし、せっかくだから絞ってみよう』
という訳で、スライスしてあるレモンを絞り、ラーメンの中に果汁を投入。
『はてさて。。。』 『ズルリ。 おー! これは旨い』
今まで食べた事の無い、インパクトのあるレモンラーメン。 しっかり果汁を絞り込むと、なんともいえない美味しいスープに変身。
カヤックを漕いで疲れた体に、おいしいレモンタップリ出汁がしみ込んでいく。
その後は、妻のラーメンにもレモン汁を絞り込んであげた。 『どう、こうやった方が旨いやろ』
『ごちそうさまでした』 最後の一滴まで完食! 『美味かったあ』
***

生口島では、まずは瀬戸田へ。

今日の夜のつまみとして、玉木商店の手羽を購入。

『ここのローストチキンは夕方には売り切れになっている事もあるからね。 先に買っとかないと』
そして、岡哲商店のコロッケを買い、その場でパクリ。

『ああ、やっぱり美味しいね』
今日のメインイベントを楽しむため、サンセットビーチへ。

今日はレンタサイクルで島を一周するつもり。 俺たちの好きなタンデム自転車である。
***
初めてタンデム自転車に乗ったのは、生名島。
それ以来、時折生名島や生口島を訪れては、夫婦でタンデムサイクリングを楽しんでいるのである。
ヘルメットをかぶり、プロテクターを着けて、『じゃあ出発しよう』

途中、美味しいミカンをいただき、しばし休憩。

パティスリーオクモトさんへも立ち寄り、

スイーツとコーヒーで一休み。
さあ、ゴールまでもう一漕ぎだ。

『今日も楽しかったね。 やっぱりタンデム自転車がええなあ』
***
午後3時過ぎ。 予約していた素泊まりの宿へ。

まずはお湯を沸かし、コーヒーを飲んでまったり。
その後、散歩がてら徒歩で買い物へ。
スーパーで美味しそうな寿司と刺身を購入し、玉木商店のローストチキンや揚げ出し豆腐で晩ご飯。

ビールと酎ハイで『カンパーイ!』
『いやあ、今日も本当に楽しい一日やったなあ』
***
2015年2月8日(日) 今日は三原の神明市に行ってみるつもり。
有名な神明市だが、これまで一度も行った事が無い。 今日は、9時のスタートに合わせて三原に行く予定である。
三原駅前には、大きな飾りが置いてある。

神明市と言えばダルマ。

長い通りが通行止めにされ、その両脇にはズラリと屋台が並んでいる。

『こんなに屋台が出ているなんて驚きだなあ』 『人も多いね』
***
近くのお寺では、梅が咲き始めていた。

春も、もうすぐそこまで来ている模様。
***
カヤック漕いで、夫婦で自転車漕いで、美味しいものを食べて、神明市を見学して、この週末も久し振りとなる妻との一泊旅をたっぷりと楽しむ事ができた。
『いやあ、楽しかったなあ。 さて、来週はどこ行こう?』