家族が集まって、姑さんの米寿(88歳)のお祝いをしました。
ダンナは、しなくていい・・・と言ったのですが、
嫁として、一生に一度の米寿をお祝いをしたい、という自己満足かもしれません。
ダンナが言うように、姑さんは、喜んでくれたかどうかは??です。
でも、そんな事はどうでもよく、やる事に意義があると思えたのです。
孫ちゃんが、部活終わるのが夕方だ、というので、夕方6時ごろから。
ありきたりだけど、花束をプレゼント。。。
後は、娘が適当に頼んでくれたお料理で、満腹になりました。
前菜のサラダ
スープ
何種類かのピッツア&パスタ
サメの水差しが気に入っている息子です。^^;
歳の差88歳。生後2カ月未満のひ孫ちゃんを抱いて・・・
お腹いっぱいだけど、デザートは別腹 (笑)
コーヒーゼリー、オイシカッタ~
ゆっくりペースだったので、帰りは遅くなってしまいましたが、
取りあえず終わってよかった
アクセスありがとうございました。
拙いブログですが、ランキングに参加しています。
ワンクリック↓ して下さると嬉しいです ポチッと、よろしくね~
私の母は 来年が 米寿になります。
人生色々あるけど
みやまあーちゃんは素晴らしい考えの
持ち主ですね
お姑さんもさぞ嬉しかったでしょう
ひ孫を抱いてる姿は何とも微笑ましいですね
苦難に立ち向かってもみやまあーちゃんなら
蹴飛ばす力は大丈夫です
ファイト!!!ファイト!!!
さぞ賑やかに、思い出の素敵な時間を
お過ごしになられたこととお祝いいたします💮
奇しくも~私の父と同じ日が誕生日でしたね!?
歳を重ねていれば・・・・
66歳でお別れしました~
おめでたい席に、このようなコメントお許しください
立派な長男のお嫁さん みゃさま。。。乾杯🍸
ひ孫さんを懐にお祝いしていただき
しあわせなお姑さん・・
お子様の成長って~~!
すごい。。。しっかりと大きくなっていますね👶
かわいぃなぁ~
お祝いの言葉、ありがとうございます
サファイアさんのお母さまも、来年米寿ですか~~
今は、米寿を迎えられる人が多いけど、考えたら、あと20年以上・・・うわ~~大変だな~~それまで生きていられるのかしら~~?って思ってしまいます。
今のお年寄りの方は、すごいですよね~~
お祝いの言葉、ありがとうございます
お姑さんは、嬉しかったのかどうかは??ですよ。
お花をもらう事はあまりないようで、お花をもらった時は嬉しい
私は、苦難に立ち向かって、蹴飛ばす力なんてないんですよ。
弱い人間ですから。。。
ただ、苦難は苦難として受け入れていかなくては・・・と、覚悟というか、あきらめというか、そんな気持ちは強いかもしれません。(笑)
起きてくる苦難を自分でどうにかできると思ってないので、ただただ受け入れて、よくなっていく事を祈るだけです。
お祝いの言葉、ありがとうございます
66歳で・・・そうでしたか~~
偶然にも同じ誕生日でしたね。
姑さんも、88歳まで「いのち」を頂いたという事に、感謝の気持ちでもあればもう少し自分自身が幸せに思えるのでは…と思う時があります。
私は、長男の嫁、失格です。
文句ばかり言われていましたから。。。
イヤ、今でも言われ続けていますから。(苦笑)
2,3年前にストレスで難聴になり、治療に半年かかり、もう精神的にも限界かな~~と思っていたので、今は、離れて住んで少しホッとしているのが正直な所です。
コメントありがとうございます
姑さんも、ひ孫を抱いた時は、可愛いね~~と言ってました。
ひ孫の顔を、それも二人も(一人は中学生)見れる人ばかりはいませんものね~
自分の幸せに気付いて欲しいな~と思います。(私自身もこれからどんどん年取ってくるので、不平不満ばかり言わないで、幸せを感じられるようにならないと・・・と思います)
赤ちゃん、少し顔が丸くなって、太ってきましたよ。(笑)