長崎ぺんぎん日和

主に長崎の美味しいもの、サッカーなど投稿します。
X @Nagapenbiyori
インスタ @shigepen_52

長崎市浜口町「 鉄ばる あうん 」▪恐るべきコスパ “十四代 本丸 秘伝玉返し”

2025-02-13 21:00:00 | グルメ(長崎市内)
長崎市浜口町「鉄ばる あうん」。
和牛の鉄板焼と日本酒を合わせるがコンセプトの居酒屋さん。

今回は十四代がまた入荷で、現在のラインナップが空になれば開栓しますよ~というお知らせが入り、すっとんで来ました。

十四代と言えば昨年のこちら…

長崎市浜口町「 鉄ばる あうん 」▪最高峰の日本酒「十四代 酒未来 大極上諸白 生詰」をいただく - 長崎ぺんぎん日和

当ブログではお馴染み、長崎市浜口町「鉄ばるあうん」。黒毛和牛に日本酒をというコンセプトの居酒屋さん。月曜から木曜はわりと入れますが、金曜と土曜は予約が確実かもし...

goo blog

…だったわけですが、今回は?


とりあえず現在(といっても2/8のもの)のラインナップ。まず、これだけのラインナップがそれぞれ安いと思うんですよね。どれも素晴らしい日本酒です。



お通し(550円)。
お刺身甘~い。


栃木県「鳳凰美田 山田錦 五割磨き 純米大吟醸生酒」(680円)。


山形県「くどき上手 新酒 しぼりたて 純米大吟醸生酒」(680円)。

どちらも上品で透明感があり、柔らかな甘味と旨味を感じられる美味しい日本酒です。


そして、真打ち登場。
山形県「十四代 本丸 秘伝玉返し」。
同じようにこれ目的だった常連さんと一緒に開栓させていただきました。
優しくて、芳醇!ガス感も感じられ、飲むとうっとりしてしまいます。昨年飲んだ十四代はどれも美味しかったのですが、どれも優しすぎる気がしました。しかし、これはちゃんと力もあります。これが十四代の実力か!と。やはり同じ銘柄でもいろいろあるから飲んでみないとわかりませんね。

そして、この十四代のお値段ですが、なんとグラス680円!!

今でもちょっとよくわからなくて脳がバグってます。思わず2杯飲みましたよ。


ヒラス刺(900円)。たまにはお刺身を追加で。

途中、お肉をご馳走になったりもしながら


千葉県「寒菊 Horizon 羽州誉50 純米大吟醸無濾過生原酒」(750円)。

テンションが上がっていたので、もう一杯。十四代はさすがに後の方に残しておくことにしました。

上品でジューシーな寒菊。これもオススメです。


のりおにぎり(280円)で〆。


また日本酒の世界が広がった日でした。



ご馳走さまでした。



鉄ばる あうん
長崎市浜口町7-9(浜口商店街ど真ん中)
095-847-0630
17:00~0:00
日曜定休


長崎市浜口町「 塩ホルモンろくめい 浜口店 」▪誰にも邪魔されずに一人でも焼肉を堪能出来るお店

2025-02-10 21:00:00 | グルメ(長崎市内)
長崎市浜口町「 塩ホルモンろくめい 浜口店。塩ホルモンが名物の焼肉店。この入口が特徴的。

およそ2年ぶりでご無沙汰いたしました。


メニュー。
10円、20円程度の変動はありますが、基本的には変わっていませんでした。キムチはなぜか30円安くなっているし。
(見えていませんが、「ろくめいセット」は6000円です)。


オススメメニューとコース。

数名ならセット、団体ならコースがお得かも。

今回は私は一人焼肉。ホットペッパーで予約。2人がけのテーブルがあるので、そちらに。注文はQRコードを読み取り、オンラインで。



生ビール小(440円)。


野菜盛り(580円)。


ゆずホルモン(650円)。


おっぱい(650円)。
オススメの希少部位。


キムチ(450円)。


焼いていきます。
ゆずホルモンはジューシーでとろりととろけます。


おっぱいはサクサクしたような歯応えで、他の肉でこういう感じは味わえないかも。


塩カルビ(900円)。


塩カルビはやはり脂の味が際立ちます。

そして、野菜ですが、玉ねぎを焼くとサクサクした歯応えで肉と一緒に食べると非常に美味です。玉ねぎだけ頼むのもありかも。


飲むのは早々に切り上げてウーロン茶。某グルメドラマっぽいですね。


ごはん大(300円)と韓国のり1パック(100円)。今回は飲むより食べるをメインに。


最後は牛サガリタレ(900円)。


牛サガリは肉食ってる感が凄く感じられる歯応えと旨味。


足りなかったので、ごはん小(200円)を追加。


久しぶりに焼肉を堪能しました。
誰にも邪魔されずに一人でも焼肉を堪能出来るお店として推したいと思います。

ただカウンターがあるわけではないので、一人専用の席はありません。混雑しそうな季節は一人は避けたほうがいいかもしれません。




ご馳走さまでした。





塩ホルモンろくめい 浜口店
長崎市浜口町11-3 初田ビル
095-865-9822
18:00~23:00
定休日なし


長崎市猫殺処分ゼロへ!傷ついた乳飲み子たちの保護のためシェルター拡充のための支援をお願いします

2025-02-07 21:30:00 | ペンギン/どうぶつ
「一般社団法人 長崎さくらねこの会」の取り組みに賛同しています。

以前はスペイクリニック開設のためのクラウドファンディングを取り上げさせていただきました。

猫の殺処分をゼロに!「長崎さくらねこの会」による去勢手術を行なうクリニック開設への支援をお願いいたします - 長崎ぺんぎん日和

猫の殺処分をゼロに。「長崎さくらねこの会」代表·山野さんの取り組みに賛同しています。去勢手術を行なうクリニック開設のために行っているクラウドファンディングへのご支...

goo blog


皆様のご支援で、目標を達成出来たとのことだったのですが、また新たな問題が出て改めて支援が必要とのこと。

詳細と支援はこちらから↓

長崎市猫殺処分ゼロと継続へ!シェルター拡充で乳飲み子救出と保護を! - クラウドファンディング READYFOR

#長崎さくらねこの会#猫#長崎市殺処分ゼロ#長崎市#野良猫ゼロ#咲く猫plus - クラウドファンディング READYFOR

引用「スペイクリニックを開業することこそ私が最終目標だと思っておりましたが蓋を開ければそこには不妊化手術の取りこぼしにより、不幸な命が生まれては消えていくのを知りました。」
「来年も予測される乳飲み子の救出や医療が切り離せなくなります。
シェルターの拡充と新隔離部屋の設置が必要不可欠となり、また乳飲み子の命を救う為に、子猫の命を救う為に酸素室の設置が救出された命を繋ぐ希望となります。私は再びクラウドファンディングにチャレンジを決心し、当法人の運営するシェルターが猫たちの礎としてまた、最後の砦として安心に過ごせるように拡充と施設内の不備の整備、新たな隔離室の設置とミルクっ子の酸素室を設置する決心を固めました。」

つまり、不妊化手術を受けていない猫たちから産まれてきた傷ついた仔猫たちの治療と受け入れのためのシェルターの拡充が不可欠ということでしょうか。

ただ、クラウドファンディングの期限が迫っており、猶予のない状況ではありますが、私からも皆様のご協力をお願いしたく、取り上げさせていただくことに致しました。
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。



さくらねこの会インスタグラム



長崎市万屋町「 CHAMPON358 」▪︎2月の月替わりちゃんぽん“担々ちゃんぽん ランタンタン”

2025-02-07 21:00:00 | グルメ(長崎市内)
長崎市万屋町「CHAMPON358(サンゴーハチ)」。「麺也オールウェイズ」の隣にある新進気鋭のちゃんぽん店。月替わりの限定ちゃんぽんも楽しみ。


メニューも日々進化しているようで、ご飯の種類が増えていました。


そして、2月限定ちゃんぽんはこちら。
長崎ランタンフェスティバルの期間中なので、それにちなんでいますね。
ちなみに、普段はお昼のみの営業ですが、ランタンフェスティバルの期間は夜も営業とのことです(~2/12)。

夜営業時間 17:00~20:30(20:00L.O.)


2月の月替わりちゃんぽん“担々ちゃんぽん ランタンタン”。(1,380円)


スープは辛いですが、ベースのちゃんぽんスープがまろやかで優しいので、それが合わさってちょうどいい塩梅に。


野菜もたっぷり。


ここの中太麺もなめらかで大好きです。

後を引く味で、美味しかったです。


ご馳走さまでした。



CHAMPON358
長崎市万屋町5-21 水本ビル1F
080-7987-5517
11:00~15:30(L.O.15:00)
テイクアウト L.O.16:30
日曜定休

長崎スタジアムシティメモリアルカップ V·ファーレン長崎U-18 - 長崎総合科学大学附属

2025-02-06 21:00:00 | V・ファーレンU-18
2月1日、ピーススタジアムにて、「長崎スタジアムシティメモリアルカップ V·ファーレン長崎U-18-長崎総合科学大学附属高校」が開催。

若手選手の育成と地域サッカーの活性化を目的として開催された今大会は、U-18と長崎総大附の3年生の引退試合にもなりました。

詳細はこちら


[2月1日(土)13:00 長崎スタジアムシティメモリアルカップ @ピーススタジアム 45分ハーフ]
長崎総合科学大学附属 4(2-2/2-0)2 V·ファーレン長崎U-18
得点者
8分 井手 圭(V·ファーレン)
29分 大久保 龍人(V·ファーレン)
33分 坂本 錠(総大附)
43分 宇土 尊琉(総大附)
67分(後22分)島田 俐亜武(総大附)
77分(後32分)坂本 錠(総大附)


スタメン(サブ)とフォーメーション。

真剣勝負と銘打ちつつ、怪我がなく出られる3年生は全員出場させるという目的もあった試合。3年生の人数に限りがあるV·ファーレンは後半から2年生も投入しつつ、終盤にまた3年生を出場させて時間をコントロールしていました。

前半は幸先よく2点先行したV·ファーレンでしたが、後半は特に総大附に良さを出させてしまい、総大附が逆転勝ちとなりました。



前半立ち上がり3分、V·ファーレン。
背後に流れたボールに抜け出したFW3井手圭(3年/セントラルFC宮崎)のシュートは総大附GK1マガリェンスアルナウド(3年/スマイススポーツ)がセーブ。

8分、V·ファーレン先制。
ハンドの判定で得たPKをFW3井手決めて1-0。



ゴール動画。


ここから総大附がボールを保持してV·ファーレンが奪ってカウンターな流れ。

14分、V·ファーレン。
左サイドから前進し、中央バイタルエリアのMF8内山航紀(3年/V·ファーレン長崎U-15)がミドルシュートは枠の上。

20分前後はV·ファーレンが前進出来ず、総大附がカウンタープレスで奪ってじわじわとゴールに迫ります。


ここで存在感を見せていたのがMF14阿部紘斗(3年/大分トリニータU-15)。ライン間でボールを引き出し、前進を助けていました。これ、選手権でも見たかったかも。


26分、総大附。
左サイドDF6小手川蓮(3年/UFAパルティーダ)からポケットに侵入したMF14阿部がシュートはV·ファーレンGK1黒瀬理仁(3年/セレッソ大阪U-15)がセーブ。決定機でした。

逆に29分、V·ファーレン追加点。
総大附が押し気味の中、左サイドから前進すると、DF18原龍生(3年/カミーリア筑紫野)のクロスをゴール前で受けたDF2大久保龍人(3年/セレッソ大阪西U-15)がトラップから決めて2-0。


しかし、総大附も33分に1点返します。
右へのロングボールのセカンドを回収し、クロス。左に流れますがMF11松下昊稀(3年/FC佐伯S-Play MINAMI)が速いクロスを送ると、FW9坂本錠(3年/川中島中)が合わせて2-1。


さらに43分、総大附同点。
GKのロングボールを回収したMF10宇土尊琉(3年/有明中)が強烈な左足ミドルシュートを突き刺し、2-2。


同点で前半終了。



後半立ち上がりは、V·ファーレンが繋ぐところを総大附が奪ってカウンター。それをまたV·ファーレンが奪ってという流れが続きます。

20分前後、やや流れがV·ファーレンに傾いたかという時間でコーナーキックが続きますが、決定機にはならず、続いてすぐ総大附のコーナーキックに。

21分、総大附。左コーナーキックMF10宇土の巻いたボールからFW9坂本が決定機もブロック。

しかし、直後の22分にそれで得たコーナーキックをまたMF10宇土が蹴り、途中出場のDF17島田俐亜武(3年/レジェンド熊谷FC)がヘディングで決めて3-2と逆転。



ゴール動画。


その後も総大附の勢いが増して、攻め立て、V·ファーレンは前進が困難に。

そして32分、総大附追加点。
またもMF10宇土のコーナーキックから、途中出場のDF4藤原悠聖(3年/FC+PLUS)、DF15田中泰平(3年/シャルム熊本)と頭で繋ぎ、最後はFW9坂本が左足で決めて4-2。



ゴール動画。


徐々にV·ファーレンも前進からペナルティエリアに迫れるようにはなりますが、ラストパスが合わなかったりでなかなか決定機にはならず。


38分、総大附。
カウンターで裏に抜け出したFW13斉藤巧志(3年/FC KASUKABE)がGKをかわしてシュート。これは枠を外れます。

41分、総大附。
左ペナルティ角付近からのフリーキックをMF10宇土が直接狙いますが、途中出場V·ファーレンGK12鶴井李成(3年/サガン鳥栖U-15唐津)がセーブ。

ATにもFW9坂本が決定機を迎えますが、またもGK12鶴井がセーブで逃れました。


後半セットプレーという強みを見せた総大附が4-2で勝利。

高木琢也C.R.O.が選ぶMVPはMF10宇土尊琉でした。同点ゴールのミドルシュートも勿論素晴らしかったですが、前半からセカンドボールを拾いまくり、後半はコーナーキックで正確な右足から2点を演出。文句なしでしょう。

このスタジアムで試合をしたことがあるというのが、財産になりますように。

両チームの3年生の皆さん、3年間お疲れ様でした!