長崎ぺんぎん日和

主に長崎の美味しいもの、サッカーなど投稿します。
X @Nagapenbiyori
インスタ @shigepen_52

長崎今の注目グルメ!▪きらめきながさきマーケット

2020-01-13 21:00:00 | グルメ(長崎市内)
1月12日、13日のアミュプラザ長崎・かもめ広場では地元のお店が集う食のイベントが開催されました。

寒い中お疲れ様です!


気になるお店へGO!


目覚町「Gris Hause NAGASE」のドイツ流ソーセージとドイツビール。ドイツの伝統製法で作られる本格派のソーセージ。かぷりといくと、ぷつりという歯ごたえの後にじゅわと肉汁が。これにビールが良く合います。

店舗のほうにもイートインスペースがあるそうなので、そのうち伺いたいですね。


ビールを残しながら、片淵の「くさの惣菜」へ。肉魚野菜のみんちぼーると甘い唐揚げがあり、唐揚げをチョイス。


ほっとする味の唐揚げ。




チンドンかわち家さんも会場を盛り上げてらっしゃいましたよ


そして、一番の目当て。銭座町「佐藤製麺所」のつけちゃんぽん。
こちらの麺が好きなんですよね。ちゃんぽん麺も購入いたしました。


つけちゃんぽん。ちゃんぽん麺をこってりスープにつけていただきます。麺の口当たりと味がとても心地よく味わえます。

会場でも大人気だったようです。


デザートは平和町「フルーツいわなが」のパフェ。ブログで紹介するのは初めてですが、以前お邪魔しました。フルーツがフレッシュでとても美味しいのです。


今回のいちごも甘くて美味しかったです。場所的になかなか行けませんが、また伺います!


他にも好きなお店や気になるお店がありましたが、今日の客足はちょっと寂しかったですかね
寒かったからかな…。


またの開催をお待ちしております!


ご馳走さまでした。



歩いてたら偶然ヴィヴィくんと会っちゃったという話

2020-01-12 22:00:00 | V・ファーレン/ヴィヴィくん
今日は浜口方面で友人たちとランチして、そのあとは一人になって暇だからとココウォークまでとぼとぼと歩いてきたんですね。何も考えずに。

そしたら道で…

え???なんでいるの???

本当に偶然ばったり。
今日は朝から佐世保でお仕事なのは告知されていましたが、それ以外はなかったので、まさかここで会うなんて!

会うのは昨年6月以来?でしたが、指さししてくれました
ちゃんと覚えてくれてた

「なかなか会いに行かなくてごめんね」「今年も頑張ってね」と伝えて別れました。

次のお仕事への移動中のようでしたので。


これだったのですね。サプライズだったので告知もないはずだ。

でも、新成人の皆さんだけでなく、私にも特大のサプライズでした。

それだけなのですが、最近本当にヴィヴィくんに会っていなくて、ブログにも登場していなかったので。


この偶然に感謝

浜町「 ソムパテ 」▪スイーツとお酒の隠れ家的お店でお洒落な夜を

2020-01-09 21:00:00 | グルメ(長崎市内)
浜町の路地。アーケードの文明堂の横から入ってすぐにひっそり佇むスイーツとお酒の隠れ家的お店。

それがソムパテ。

この階段から上がって2階です。急なので気をつけて。

店内はコンパクトで、カウンター数席、テーブル席がいくつか。


ドリンクはアルコールのみ。でも甘いお酒もあります。



スイーツとフード。
読むだけで美味しそう。

スイーツとお酒と題しましたが、フードメニューもあります。


マデラと白ワイン。
私はあまり甘いお酒を普段飲まないのですが、このお店ではスイーツを頼んで甘いお酒を頼みたくなります。マデラは好きですね。


洋ナシのソテーとキャラメルアイスのクレープ。火を通した洋ナシの甘みとキャラメルアイスとクレープが絶妙。


ハチミツとクルミのアイスとリンゴのミルフィーユ。美味しすぎてため息が出ました。

そして、お酒がよく合います。


お客さんの多くは女性だそうです。
ですよね。

甘いロマンチックな夜を味わいたいときはこちらがおすすめ。


ご馳走さまでした。



SOMME PATI ソムパテ
長崎市浜町11-2
電話 非公開
19:30~1:00
月曜定休



鍛冶屋町「 農家BAR NaYa 」▪2020年の果実酒始め。七草粥の振る舞いもありました

2020-01-08 21:00:00 | グルメ(長崎市内)
年明けから順調に飲んでおります。
1月7日はこちらへ。


お通しは、長芋の浅漬け。長芋をあまり食べる習慣がないのでありがたいですね。さっぱりねっとり。


果実酒はパッションフルーツをロック。
パッションフルーツも普通食べませんが、なんというかトロピカルな味です。


そして、そして。この日は七草。七草粥を振る舞っていただきました。ありがたや


今年もお世話になります。


ご馳走さまでした。


昨年はミルクセーキのメンバー・さっちぃも訪れていましたよ(ノ・∀・)ノ


マスターがなさってる「NaYaラジオ」と、ミルクセーキの「ミルクセーキ大作戦」が共にエフエム諫早の金曜21時台ということで、ラジオ仲間。こういう繋がりが嬉しいですね。

私はこれからも双方のファンとして応援させていただきます。


農家BAR NaYa
長崎市鍛冶屋町4-13 山下ビル2F
070-4465-2406
20:00~0:00
日曜定休
Instagram

居酒屋たさき & AWAKE 新年初飲み! 今年もお世話になります

2020-01-06 21:00:00 | グルメ(長崎市内)
令和2年、初めての飲みは住吉の居酒屋たさき。昨年9月以来です。



やっぱりこちらでは美味しい魚が食べたいですね。


一杯目は日本酒。対馬のお酒「美つしま」。昨年発売が開始されたばかりの新ブランドだそうです。山田錦の品のある甘みとすっきりした後口。


刺身盛り合わせ(2人前)。
ヒラス、タイ、サーモン、シメサバなど。美味。山盛りのいいわさびがまたたっぷり付けて食べても美味しい。


2杯目は八女、高橋商店の「繁桝 限定純米大吟醸 壱火」。


原木しいたけバター焼き。
とろけます。



アンコウの唐揚げ。ふわっとして弾力があります。


3杯目は焼酎。西海市・大島酒造の「七輝星」。地元にも知らないお酒がまだありますね。


天ぷら盛り合わせ♪


4杯目も焼酎。クラフトマン多田。料理との相性を追求した大麦100%のクラフト焼酎だそうです。ちょっと洋酒っぽさがありました。


〆は鮭チャーハン。これはいけません。これだけ食べに来たいくらい。こちらの鮭茶漬けも美味しいですが、チャーハンもたまりません!


ご馳走さまでした。



まだ時間があるということで、2軒目へ
目覚町AWAKE!


たくさんは飲めないけど、うちゅうを飲みたいと思って来ました。


うちゅうブルーイング「WAVE」とミックスナッツ。

うちゅうブルーイングは安定してフルーティーで美味しい。


ご馳走さまでした。


この2店には今年もお世話になります!



居酒屋 たさき【公式】
長崎市住吉町5-5 田栗ビル2F
095-846-3828
12:00~13:30(ランチ・不定期)
18:00~0:00(料理L.O.23:00、ドリンクL.O.23:30)
不定休
https://instagram.com/izakayatasaki?igshid=wwuygyg0d5ya

BEER PUB & CAFE AWAKE
長崎市目覚町11-2
095-801-2215
火~金 17:00~24:00
土日 12:00~24:00
月曜定休