goo blog サービス終了のお知らせ 

四万十川のほとりにて

Uターン爺さんのガーデニングや田舎暮らしを日記に。

片魚まつり

2019-12-09 08:13:39 | 日記
四万十市街から20kmほど山に入った片魚まつりに初めて行ってきた。今年29回になるそうで、こちらへUターンしてきた自分は、今まで知らなかった。主催者のご挨拶で、30年前から比べたら祭りの参加者、観客が半減したそうだ。
人口も世帯数も半減して、いつまでやっていられるか心配だというお話だった。四万十市ホームページで調べたら、平成17年(今から14年前)世帯数は64世帯、人口179名。令和元年11月1日現在世帯数53世帯、人口98名となっており、世帯数で11世帯、人口で81名減っている。典型的な限界集落だ。ただ、12歳以下の子供が5人いるので、少しは明るいデータですね。
 祭りは地元の野菜やその加工品、イノシシ肉、たい焼きやイカ焼き、中華そばなどの出店が並んで、それなりに賑わっていた。出し物は中村一条太鼓やハワイアンダンスなどがあったそうだが、見ずに帰ってきた。車の駐車は狭い道の両側にいっぱい。写真見てください。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中村哲医師の急逝を悼む | トップ | バス旅行 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事