昨夜は市川笑三郎(いちかわえみさぶろう)一門による歌舞伎の魅力という公演があり、家内と出席した。文化センターは満員で定員750人を超すお客さんで、大半が女性だった。
歌舞伎の歌と舞いと技術の紹介や大向うの掛け声の掛け方など実技を交えて楽しく勉強した。
第二部は「道行初音旅 静御前」の踊り。笑三郎が静御前、翔乃亮(しょうのすけ)が狐忠信を演じ、目もみはるばかりの豪華な衣装で踊った。
実は、翔乃亮は地元四万十市の出身で、中村高校の卒業生だそうだ。今回の公演の機会を作ってくれたとのこと。子供のころから藤間紫の踊りを習っていたそうだ。まだ笑三郎の弟子になって2年ばかりとのことだが、狐忠信を見事に演じた。がんばれ!!


おもだかや!!しょうのすけ!!
歌舞伎の歌と舞いと技術の紹介や大向うの掛け声の掛け方など実技を交えて楽しく勉強した。
第二部は「道行初音旅 静御前」の踊り。笑三郎が静御前、翔乃亮(しょうのすけ)が狐忠信を演じ、目もみはるばかりの豪華な衣装で踊った。
実は、翔乃亮は地元四万十市の出身で、中村高校の卒業生だそうだ。今回の公演の機会を作ってくれたとのこと。子供のころから藤間紫の踊りを習っていたそうだ。まだ笑三郎の弟子になって2年ばかりとのことだが、狐忠信を見事に演じた。がんばれ!!



おもだかや!!しょうのすけ!!