昨日から、今日の予約のキャンセルが続出・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
台風の、
バカヤロー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
と言っても大人げない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
やはり、この職業指先の感覚が
大切だと、このゲームを思い出しました
昔、学生時代にしていたのが、電話帳の中に髪の毛を一本はさんでおいて
何ページ先まで、指の感覚で分かるのかって遊び
これが、地味だけどやりだすとハマります
やってると、段々分かる様になってくるんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
指先の感覚が、鋭くなってくるんですね。
今日も、院長やってると昔よりページが多くなってるよう☆
すると、何か嬉しい
でも、回りから見たらかなり危ない人なんで、家族と住んでいる
人にはお勧め出来ません
そこで、家族で出来る
コイン当てゲームを紹介しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
まず、目隠しをして、ポケットにコインを入れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
そのコインを、何円入ってるか触覚だけで当てるんです
簡単そうだけど、これが意外に難しいんですよ
絶対に、物を賭けてはいけませんよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
と一応院長は
止めておきます
白熱して、面白くなりすぎるので
その昔、友人と夜通しこんな遊びをやっていた事を思い出し
ます
理由が分かりませんが、朝になると院長の財布が重くなって
いました
記念硬貨など使うと難易度が上がってスリリングですよ
楽しみながら、触覚を鍛えて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
指先を使うと
かしこくなるかもしれませんよ