◎ 6月29日(月)の稽古
◯ 本部道場 レディースクラス稽古
基本稽古、移動稽古、ミット稽古、移動稽古、型
ミット稽古は、膝蹴り。移動稽古は、組手立ちで直突き連打から膝蹴りの連続技。最後は型「太極(タイキョク)そのⅠ」「太極そのⅢ」「平安(ピンアン)そのⅠ」を稽古
◯ 本部道場 ジュニア初級者クラス
基本稽古、移動稽古、軽自由組手、ガンダム、ミット稽古
移動稽古は、組手立ちで直突き連打と膝蹴り、前蹴り。続いて、色帯は軽自由組手を1分×6セット。白帯はガンダムを30秒×3セット。最後はボディミット打ちを1分×1セット
◯ 本部道場 ジュニア上級者・一般合同クラス
補強、基本稽古、ミット稽古、軽自由組手
ミット稽古は、突きから蹴りの連続技を数パターン。最後は軽自由組手を1分×10セット

◎ 7月1日(水)の稽古
◯ 本部道場 ジュニア初級者クラス
基本稽古、移動稽古、約束組手、軽自由組手
約束組手は上段回し蹴りの受け返し。最後は軽自由組手を1分×8セット
◯ 本部道場 組手選手クラス
補強、基本稽古、移動稽古、約束組手、軽自由組手
約束組手は、まず相手が自由に繰り出す突き技を受ける稽古を40秒×4セット。続いて蹴り技を受ける稽古を40秒×4セット。最後は軽自由組手。まず1分30秒×8セット。続いて1分×7セット

◎ 7月2日(木)の稽古
◯ 本部道場 レディースクラス稽古
補強、基本稽古、移動稽古、ミット稽古、組手立ち移動稽古、型
ミット稽古は、直突きと中段前蹴り。移動稽古は、組手立ちで直突き連打と直突き連打から中段前蹴りの連続技。最後は型「平安(ピンアン)そのⅣ」を稽古
◯ 鳥屋野体育館教室稽古
基本稽古、移動稽古、約束組手、軽自由組手
約束組手は、上段回し蹴りの受け返し。続いて軽自由組手を1分×6セット

◎ 7月3日(金)の稽古
◯ 本部道場 ジュニア初級者クラス
基本稽古、移動稽古、約束組手、軽自由組手
約束組手は上段回し蹴りの受け返し。続いて軽自由組手を1分×11セット
◯ 本部道場 ジュニア上級者・一般合同クラス
補強、基本稽古、移動稽古、ミット稽古、軽自由組手
ミット稽古は、前蹴りを中心にした稽古。最後は軽自由組手を1分×15セット

◎ 7月4日(土)の稽古
◯ 荻川コミュニティセンター教室 稽古
基本稽古、移動稽古、軽自由組手
移動稽古は、組手立ちで蹴りを中心にした稽古。最後は軽自由組手を40秒×7セット
◯ 長岡道場 出稽古
※ 1部
基本稽古、移動稽古、軽自由組手
移動稽古は、組手立ちの蹴りと突きから蹴りの連続技。最後は軽自由組手を40秒×10セット
※ 2部
ミット稽古、軽自由組手

◎ 7月5日(日)の稽古
◯ 北地区コミュニティセンター教室 稽古
基本稽古、移動稽古、約束組手、軽自由組手
移動稽古は、組手立ちでの突きから蹴りの連続技。約束組手は回し蹴りの受け返し。最後は軽自由組手を1分×7セット

◯ 本部道場 組手選手稽古
補強、ミット稽古、軽自由組手
まずは筋トレを中心とした補強をみっちり。続いて、突きから蹴り、蹴りから突きと技をつなげるミット稽古を数パターン。最後は軽自由組手を1分×21セット
◎ 7月6日(月)の稽古
◯ 本部道場 ジュニア初級者クラス
基本稽古、移動稽古、約束組手、軽自由組手
移動稽古は組手立ちの連続技。約束組手は、攻撃側が任意に繰り出す上、中、下段回し蹴りの受け返し。最後は軽自由組手を40秒×7セット
◯ 本部道場 ジュニア上級者・一般合同クラス
補強、基本稽古、ミット稽古、軽自由組手
ミット稽古は、蹴りから突きの連続技を3パターンと突きから蹴りの連続技を1パターン。最後は軽自由組手を1分×12セット
◯ 本部道場 レディースクラス稽古
基本稽古、移動稽古、ミット稽古、移動稽古、型
ミット稽古は、膝蹴り。移動稽古は、組手立ちで直突き連打から膝蹴りの連続技。最後は型「太極(タイキョク)そのⅠ」「太極そのⅢ」「平安(ピンアン)そのⅠ」を稽古
◯ 本部道場 ジュニア初級者クラス
基本稽古、移動稽古、軽自由組手、ガンダム、ミット稽古
移動稽古は、組手立ちで直突き連打と膝蹴り、前蹴り。続いて、色帯は軽自由組手を1分×6セット。白帯はガンダムを30秒×3セット。最後はボディミット打ちを1分×1セット
◯ 本部道場 ジュニア上級者・一般合同クラス
補強、基本稽古、ミット稽古、軽自由組手
ミット稽古は、突きから蹴りの連続技を数パターン。最後は軽自由組手を1分×10セット




◎ 7月1日(水)の稽古
◯ 本部道場 ジュニア初級者クラス
基本稽古、移動稽古、約束組手、軽自由組手
約束組手は上段回し蹴りの受け返し。最後は軽自由組手を1分×8セット
◯ 本部道場 組手選手クラス
補強、基本稽古、移動稽古、約束組手、軽自由組手
約束組手は、まず相手が自由に繰り出す突き技を受ける稽古を40秒×4セット。続いて蹴り技を受ける稽古を40秒×4セット。最後は軽自由組手。まず1分30秒×8セット。続いて1分×7セット


◎ 7月2日(木)の稽古
◯ 本部道場 レディースクラス稽古
補強、基本稽古、移動稽古、ミット稽古、組手立ち移動稽古、型
ミット稽古は、直突きと中段前蹴り。移動稽古は、組手立ちで直突き連打と直突き連打から中段前蹴りの連続技。最後は型「平安(ピンアン)そのⅣ」を稽古
◯ 鳥屋野体育館教室稽古
基本稽古、移動稽古、約束組手、軽自由組手
約束組手は、上段回し蹴りの受け返し。続いて軽自由組手を1分×6セット

◎ 7月3日(金)の稽古
◯ 本部道場 ジュニア初級者クラス
基本稽古、移動稽古、約束組手、軽自由組手
約束組手は上段回し蹴りの受け返し。続いて軽自由組手を1分×11セット
◯ 本部道場 ジュニア上級者・一般合同クラス
補強、基本稽古、移動稽古、ミット稽古、軽自由組手
ミット稽古は、前蹴りを中心にした稽古。最後は軽自由組手を1分×15セット




◎ 7月4日(土)の稽古
◯ 荻川コミュニティセンター教室 稽古
基本稽古、移動稽古、軽自由組手
移動稽古は、組手立ちで蹴りを中心にした稽古。最後は軽自由組手を40秒×7セット
◯ 長岡道場 出稽古
※ 1部
基本稽古、移動稽古、軽自由組手
移動稽古は、組手立ちの蹴りと突きから蹴りの連続技。最後は軽自由組手を40秒×10セット
※ 2部
ミット稽古、軽自由組手


◎ 7月5日(日)の稽古
◯ 北地区コミュニティセンター教室 稽古
基本稽古、移動稽古、約束組手、軽自由組手
移動稽古は、組手立ちでの突きから蹴りの連続技。約束組手は回し蹴りの受け返し。最後は軽自由組手を1分×7セット








◯ 本部道場 組手選手稽古
補強、ミット稽古、軽自由組手
まずは筋トレを中心とした補強をみっちり。続いて、突きから蹴り、蹴りから突きと技をつなげるミット稽古を数パターン。最後は軽自由組手を1分×21セット


◎ 7月6日(月)の稽古
◯ 本部道場 ジュニア初級者クラス
基本稽古、移動稽古、約束組手、軽自由組手
移動稽古は組手立ちの連続技。約束組手は、攻撃側が任意に繰り出す上、中、下段回し蹴りの受け返し。最後は軽自由組手を40秒×7セット
◯ 本部道場 ジュニア上級者・一般合同クラス
補強、基本稽古、ミット稽古、軽自由組手
ミット稽古は、蹴りから突きの連続技を3パターンと突きから蹴りの連続技を1パターン。最後は軽自由組手を1分×12セット






