空手バカなオヤジの日常

新潟の空手道場「空手道新武会」で稽古に励む、空手バカオヤジの徒然記

「M78星雲 ひかりの国」姉妹都市 須賀川市訪問記

2024-09-15 16:49:18 | アニメ・特撮
令和6年8月18日、第5回東日本大会を終えた後、新潟には帰らず、ウルトラマンの故郷「M78星雲 ひかりの国」と姉妹都市の提携を結んでいる福島県須賀川市へと向かいました。
「特撮の神様」円谷英二監督の生誕地である須賀川市は、アニメ・特撮オタクを自認している私にとっては聖地であり、死ぬまでに一度は行きたいと常々思っていました。

夕方、無事に須賀川市に到着。東日本大会、大会前日講習会で疲れ切り、外に食事に行く元気もなく、ホテルでのんびり過ごし、大会の疲れを癒しました。

夕食はコンビニご飯(^_^;)


翌朝、朝の散歩を兼ねて、ウルトラヒーローやウルトラ怪獣のモニュメントが置かれている松明通りを歩きました。「朝はここを歩こう」と決めて、すぐ近くのホテルを予約したのでした。

モニュメントの数々。よく出来ています(^o^)

松明通りから須賀川市役所へ。市役所前の「ウルトラの父」にご挨拶です(^_^)


モニュメントを堪能してホテルに戻り、チェックアウトして向かったのは須賀川市民交流センターの中にある「円谷英二ミュージアム」
施設中央に鎮座する巨大なゴジラに圧倒されながら、様々な展示物を堪能しました。



続いてJR須賀川駅へ。駅前のモニュメント カッコイイ!


続いて「須賀川特撮アーカイブセンター」に向かいます。「須賀川特撮アーカイブセンター」は、「エヴァンゲリオン」「シン・ゴジラ」等で知られる庵野秀明監督らが中心となって立ち上げた、特撮文化を後世に伝えるための施設です。こちらでも展示物を堪能させていただきました。


半日かけて各施設を堪能させていただきましたが、「円谷英二ミュージアム」も「特撮アーカイブセンター」も無料とは、さすが「M78星雲 ひかりの国」の姉妹都市、太っ腹です(^○^)

いつかは行きたいと思っていた須賀川市、本当に素晴らしい町でした!!
ありがとうございましたm(_ _)m
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 極真館 第5回東日本空手道選... | トップ | 極真館 第19回福島県会津空... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アニメ・特撮」カテゴリの最新記事